忍者ブログ
-H.S.A-memo
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

病み上がりの体で北浜レトロへ行ってきました!

kitahama.JPG北浜レトロとは!北浜にあるレトロなビルをそのままイギリス風カフェにしたお店です。
大きなビルの間に小さくはまり込んでいるような感じなのですが、まあ趣のあるお店です。
喫茶は二階になっています。一階ではケーキやスコーン、茶葉や雑貨なんかを置いてます。

イギリス風なのでアフタヌーンティもありますが、サンドウィッチセットがなんかごっつい量がきたりします。
あとケーキセットとスコーンセットがあって、それはどっちも1000円です。
retorochoko.JPG私はケーキセットを頼みました。生チョコのなんとかっていうやつ。
1000円で高いと思いきや、このケーキ、結構でかいんですよ。

紅茶は、前に来たときとはちょっとちがってて、茶葉はオリジナルのものに変ったようです。
前は食器もお揃いで持ってきてくれたんですが、今回は紅茶と別々でした。
私はディンブラをチョイス。ここの紅茶はなんと差し湯も下さるんですよ!前回来た時はお湯が冷めてしまったのですが、今回はポットが変ったのか1時間以上あったかいお茶を楽しめました。
しかも二杯分と書かれていますが、三杯くらいはいけますね。それでも紅茶の味がまだしましたもん(まだって・・・)。

狭いお店&人が多いというので、90分しかいられなかったのが残念ですが。

そして半衿付けるどころか、コーデする余裕もなかったのですけど、早めに起きてやっぱり着物で行きました。
ところが病み上がりが悪かったのか、帰りの電車の中で急にしんどくなってしまって、帰って写真を撮る間もなく脱いでしまいました。

少し休むと良くなったので、着物を片付ける前にざっと着て写真を撮ってみました(笑)ジャージの上から適当に着付けただけなので、細かいとこはあんまり見ないで下さい(よく見ると袖が出ている 笑)

retoro03.JPG北浜レトロなのでテーマはモダンガールです。こないだ買った縞の着物。(よく見るとお召みたいな気がしてきた)
こないだセールで買ったポンチョは、届いてみると風香さんのものでした。おお。
判りにくいですが、裾のところが大きくタックをとってフリルになってます。
これに白いニット帽を被ってました。

retoro01.JPG脱ぐとこう。面倒なので帯揚かけてませんが(笑)本当は薄いオレンジの帯揚でした。
帯は楽さを取って二部式の帯です。水色に白の水玉。
素人さんの手作り品。こういう帯だと布も少なく、可愛い生地でできたりするのでいいですね。

帯締めはこないだ買った紐を二本。適当に絡ませています。

retoro02.JPG裏。帯揚は面倒な(略)

この帯は二枚に分かれていて、お太鼓の部分は自分でつくる奴です。
こういうのだと、初心者さんもものの五分で着ることが出来ます。





レス!

>桔梗屋さま
こんばんは!ヒトコトの方おはしょりですって名乗ってますよ!こっそりそっちの方が気に入ってますか!?私はどっちでもいいですよ!(笑)
そうなんですよ。でも帯揚くらいはご自分で洗います・・・・よね?(笑)袷のものとかは絹に限らず袋になるのが怖いですが、単なんかなんぼでも洗います!
私、本当に面倒くさがりなので、着るも畳むも洗うも仕舞うも全部手間がかかるって思うと嫌なんですよねー。もちろんそれでも洋服よりは手がかかるんですが、そこは自分の「好き」でカバーって感じで(笑)人によってどこで手を抜くかって妥協点があると思うので、その辺探ってみてください。
私もオカンの着物だったら、例えウールでももうちょっと大事にするんですが、自分で買った分はものすごい適当な扱いです(笑)でもほんとしまいこまれてしまうと、まず出してくるのが大変なんですよね。

やっぱり「とりあえず着る」って着物ではすごく大事だと思うんで、多少の無茶をしてもあれこれ着たいと思っています。
ウールやらの足裁きの悪さは、本当に絹に慣れてる方は辛いだろうなと思うんですよ(笑)でもまあそれでも私は走りますし(走るな)、あれはあれでいいもんです(笑)あとポリの静電気も気持ち悪いですよー(笑)
シワに関してはこれまた全然気にしてないですね。私は夏物は綿と綿麻の単、あるいは浴衣しか持っていないのですがまあ暑い。とにかく暑い(笑)ので脱いだら洗っちゃいますし。着てるときの座りシワなんかはついてて普通のもんですから・・・・と思ってるんですが、変なのかしら。。。皆そんなに気にしてるもんなのか・・・?

房カバーはお役に立ってよかった!アレなら何回も使えますしね。私なんかはこっそりマクドのストロー(太い)とか切って使えんのかいとちょっと思っていたりするわけですが!(笑)もし買って使われたら感想教えてくださいね。

屋根裏部屋にもお言葉有難うございます。アル可愛かったですか?何かいろいろ必死ですもんね(笑)きっとその後眠れなかったんじゃないかなあ、その挙句にトドメさされちゃってなあと思うと本当に私も愛しさ倍増です(自分で書いておきながら!)読めなかった方が結構いるみたいなので、何かの折には引っ張ってきたいと思っています。その時にはぜひまた見てやってくださいv
PR

土曜日は着物でした!
この日記にもたまに出てくる(笑)恭穂さんが観劇のために大阪に出ていらっしゃるという話でしたので、その前日にお時間を頂いて、もうひとりの友人と三人でお会いするのが目的でございました。

その恭穂さんのリクエストにより、このブログの前の日記に載せていた朱色の道行をメインに、ごはんがお好み焼きということでにおいがつくよ!と言われて洗えるポリエステルの着物と帯でゆくことにしました。

pink1.JPG二次会へ出るために初めて自分で買った着物です。当時この着物とポリの京袋帯、正絹の帯揚げ・帯締めに白足袋がついて7000円ほどの買い物でした。着物の着方も知らなかったし、知識もろくになかったけど、まあなかなか掘り出し物を見つけたかなあって感じですねえ。

ですがやっぱり既製品Mサイズは私ちょっとデカイです。見てこのおはしょり(帯の下から出てるとこ)のでろんと出たこと。

腰紐を上の方で結んで、裾を長めに取ればちょっとはマシなのですが、この日はどうにも着付けがうまくいかず。(特に帯)
pink2.JPGせっかくの全通帯(柄が帯の全面に入っている)なので、久しぶりに銀座結びに挑戦したのもダメだった原因でしょうが、芯がなくて柔らかい帯なのですね。しかもなんかぺらっとしてる。うむむ量産品の名古屋帯ってのはこういうもんなのかと思いながら大苦戦。

柄は可愛いのですがね。薔薇と蝶ですよー。くすんだカラシ色?かな。カラシ色は使いやすい色です。
まあどちらも練習しないで着たのがダメでしたね。反省。

帯締めはまるぐけっていう奴です。みなせっちの帯飾り兼かんざし。頭にはあほのこ再来(笑)
michi1.JPGそして噂の道行。これは正絹(たぶん)なのでお好み焼き食べる前に脱いでビニールの中に入れておきました(笑)

自分で買っておきながら実際見ると派手だな!と思いましたが(これはオークションで1000円だった)、やっぱり可愛いです。何の花かなー?
まあ着てしまえば帯がぶさいくなのは見えないかと思って(でも着付けに一時間半近くかけた 笑)本町へー!(しゃんばらへー調で)←何が

ちょっと前に振袖を自分で着たいという話をしましたが、こういうの↓(アフリエイトを利用して画像を引っ張ってきてます)があってですね。
 
改良枕というのが通称かな?普通の帯枕に輪っかと紐がついてるんです。これがあると、帯の形を床の上でつくれて、出来たらあとは背負うだけという優れもの・・・!
まあ着付けって面倒なので、こういう便利グッズがたくさん出てるんですよ。

ただ普通のお太鼓結びの時はこれ使うと本当に真四角な形になってぶさいくだったり、使うほど難しくもないというのがあって私は持ってなかったんですが、さすがに飾り結びはね!!


ふくら雀という一番スタンダードな基本の振袖用の帯結びがあるのですが、(のりのみやさんが結婚式で結んでた奴)これはお太鼓系の結び方なので、これで形を作って背負えそうなのです。
着物のものは何でも本当にピンキリなので、やはりここは船場で買うしかねえべ!と思いまして。

そしたらセンタービルに一番たくさん出展してる呉服屋さんが催事で休み・・・・・・・orz
まあ他にもいっぱいあるからいいもん!と強がってぐりぐり歩き回りふと目に止まった着物。

barakimono.JPGヤバイです。某ネットショップの福袋で超気になってた奴と全く同じものがぞろぞろと並んでいます・・・・!しかも3800円・・・・・!
福袋だと当然どれが来るか判らない上に、いらないものもついてきますし、そもそもそのショップの評判があんまり良くなかったので踏み切れなかったんですが、サンパチならありだろう!!

ということで猛然と品定め。
白地に牡丹の奴が一番可愛いなと思ったんですが、Lサイズしかなかったし、牡丹なのにこっそり桜柄が入ってるのもちょっと微妙と薔薇柄に(笑)つかMでかいってさっき言わんかったかオマエ。
ついでに上の帯枕も買って(1500円 アレコレ回ったら多分1400円ぐらいでは買えるのでは)、意気揚々と恭穂さんの泊まっているホテルへ参りました。

もうひとりの友人は後から合流する予定で、しかも予定が定まってなかったもんですから臨機応変にという話がもうすっかり恭穂さんを振り回す結果に(笑)
なんとご案内したケーキ屋さんが改装のためお休み・・・・・って前日ホームページ確認したのにそんなん一言も書いてへんかったやんーーーー!!!

結局まあ別のとこに入って、お好み焼き屋さんも行って。何やらいろいろ話しましたが、そういえば京極の話をするのは忘れました・・・・・。

もう一週間前になりますが、↓で結婚式の話が出た友人とお昼を食べに行ったときの着物です。
市松の着物はハンガーに掛けっぱなしだったので(真似しないように)、そのまま。羽織もののケープもそのまま。帯とか小物だけを変更しました。

ということで帯アーップ。

baraobi.JPG薔薇の名古屋帯に、合皮の紐を帯締めがわりに。頭にみなせっちが作ってくれた簪をしていて、その簪に赤い玉がついてるので、それとお揃いっぽい帯飾りを選びました。

革紐はでっかい某手芸屋さんで買いました。1メートル300円ぐらいだったと思います。1m30ぐらい買ったんですが20でも良かったかも。全体がモダン路線なので、本結びの後無理やり蝶結び(笑)

baraobi2.JPG後ろ。前この帯を使った時は無理やり銀座結びだったので、今回はお太鼓です!
黄緑というか抹茶というか、むしろ鶯のふんっていうか(違)まあなんとも言いがたい色ですが、ポリエステルなので気兼ねなく締められていいです。

お太鼓って帯締めでこの形を保っているようなものなので、ポリの生地にポリの紐では滑ってしまいそうで不安だったので、こそっと隠し紐をしています。その紐さえポリなんですけれども(笑)モス(ウール)の腰紐を買わないとなあと思いながらそのままです。私着付けするのに、お太鼓を作る仮紐くらいでしか紐を使わないので、あるもので済ませようとしてしまう・・・・。

baraitimatu.JPGそして引きスタイル。今回はお襦袢着ましたが、衣紋は無視(え)っていうか珍しく写真がブレてないなあ。

出かける時に母がいたのですが、ケープを気に入ってくれたようでした。私みたいに小さいと、長いものは重く見えますし、着物や帯を見せたい時には丁度いいのかも。うむ。数は使えそうにないにしても買って良かったです。

それにしてもやっぱりこの着物近くで見ると目がチカチカします・・・・。

あいつバトンが身内でくるくる回りそうな予感がしていますが!ひとまず先日入稿の時に着ていた着物をご紹介したいと思います!

ke-pu.JPGデレデレデデデン!(何の効果音)
一度やってみたかった洋装×着物ー!白のタートルネックに黒と白灰色の市松模様着物です。長襦袢は着てません。下はスパッツ(そんなとこまで暴露か)
帯は茶のアーガイルチェックの作り帯に緑のベロアリボンを帯締め代わりにして、結び目にコサージュをつけました。
羽織物は、洋装用のケープです。下がタートルネックなので衣紋お構いなし(笑)

本当は休みだったんですけど、夕方から仕事になってしまったのでそんなに時間も無いし楽な感じでというのがコンセプトでした。ひとりだったので好き放題ですが、さすがに胡乱気な目で見られましたね(笑)これでも帽子を被ってみたらやりすぎ感が漂ったのでそれは止めたんですけどー。
kousi.JPG脱ぐとこんな感じ。あんまり代わり映えしませんが(笑)後ろに見えている黒い山は前書いてた、帯にしようと思っているカーテンです(笑)

この着物はウールですし、この市松模様ってすごい細かくて目がちかちかするんですけど(笑)モダンな風にも古典な風にも出来る優秀な柄だと思っています。
思ってますけど、ちょっといかにも手抜きな感じの合わせ方に見えるなあ・・・(笑)帯揚げは緑を選んだのですけど、もうちょっと明るい色のほうがよかったかもしれない。

ke-puura.JPG裏。なんか斜めってますがあんまり気にしないで下さい(笑)
この形に出来てる帯なんですが(二部式になってて、胴回りを巻いて後ろの部分を背負う感じ。形は自分で決められるようになってる)、銀座結びとか角出しとか言うんですけどね。
基本的に帯って、若い子ほど高い位置にボリュームをというのがあるので、オバサン方から見ると、どうしてもオバサンくさいと思われるみたいですね。
なので銀座でもオバサンくさいと思われない着こなしを目指したいと思います(笑)

そしてこうしてみるとケープはかなり短めだなあ。
実はもうひとつケープがあるんですが、そっちもあわせてみたらやりすぎ感が漂った為却下(笑)でもそっちの方が使ってみたいんですよねー。

今年は暖冬のせいもあるでしょうが、この格好でも寒さは全く無かったです。もちろんタートル着てたせいもあると思いますけど。

ということで先日の着物公開ー(笑)

tumugim.JPG

写真よりもう少し赤めの着物です。ちょっとモノグラムみたいな柄で、ピンクで入っているので、帯は元から使おうと思ってたピンクの名古屋にしました。一応正絹という話でしたけど、化繊っぽいけどなあ・・・。半衿と帯揚げはうちにあった古い風呂敷を切ったり繋げたりした奴。ぼかしになってるので帯揚げの左と右で色が違います(笑)朝慌てて用意してたのとは違う着物とかコートとか引っ張り出してたので飾りは忘れました・・・・orz まあずっとコートを着てたので見えやしませんけども(苦笑)
 

tumugiu2.JPG裏。これからお着物に挑戦する方で、半幅じゃなくてお太鼓結びがしたいなという方には、こういう全面に柄が入ってるのから入るといいと思いますよー。ところどころ小さな染みはあるんですが、しつけが付いてたような帯で、見えるかな?金糸で花の刺繍が全面にしてあります。その上前帯の部分も六通で柄が入っているので結びやすいです(柄の位置を気にしなくていい)。

ちょっとたれが長いですねー。
夏の間はほとんど半幅、秋には果敢に角出しに挑戦していたので、お太鼓の結び方が危うくなっていて焦りました(笑)

 
coat2.JPGそしてコート裏。寄った呉服屋さんのほとんどであったかいでしょうあったかいでしょうと言われまくって、はい暑いですと答えまくったコート(笑)
下でも言ってたように、外にいるのならいいけども、室内だと暑いし、脱ぎ着も大変なので、恐らくもうほとんど着ないだろうと思われます(笑)よっぽど外をずっと歩くような外出なら別ですが、普通の羽織や道行で十分です・・・。

  



昨日は仕事終わりの時間(夜10時)から店長のおごりで忘年会?に行って来て夜中なのに食べまくりました・・・・。私は今日夕方から仕事なのでいいですが、店長は朝六時半から、女の子ひとりは朝八時から、もう1人は昼からと中々無茶な状態です(笑)まあ無茶でもせんと行けないんですけどね24時間営業の場合は(笑)

忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
calendar
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
new comment
new !
(01/27)
(01/22)
(01/19)
(01/17)
(01/14)
ブログ内検索
archive
兄さんとの絆だよ!
weather

-天気予報コム-
携帯からも見れる