忍者ブログ
-H.S.A-memo
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

びりーを見るたびに、あれがあるほんすの軍隊式エクササイズなら私もキャンプインするのにと思います。いい加減腐りすぎですか私。
当然しぇりーはえどわどさんでお願いします(え)ビクトリー!(笑)


そんなことはともかく。
のわこさんとのおでえとキモノはこんな感じ。
menasa1.JPG綿麻の浴衣は紺に白でダイヤ柄です。麻は15%くらいなので、洗ったらすっかり柔らかくなってしまいましたが、まあ着易いです。
楽天のショップで確か5500円くらいだった。(下駄とセットだったと思う)
キモノ単品では、一番高い買い物です。
衿はトリアルの時と同じもの。ちょいとズレてますが、この日はもうお襦袢に伊達締めをした瞬間から、今日の衿は決まった!ぐらいきちっと合わさって気持ちよかったです。毎回こうだといいんだけどな。

帯揚は見えていませんが、化繊の風呂敷を切って接いだものです。紫と白のツートンになっています。

menasa3.JPG帯はこんな感じ。オークションで1000円で落札。すごく状態はいいし、可愛いしお買い得でした。
この帯ではお太鼓にしたことがなかったので、お太鼓にしてみました。

お太鼓をかんたんに結ぶ器具を使っているので、真四角なお太鼓ですが、この帯、硬めで結びにくいのでこっちのが楽なのです。
ちなみにこのたれの辺りに、氷枕が鎮座していました(笑)

menasa2.JPG

帯アーップ!
いつもの合皮の紐は帯に合わせてピンクと水色で。
みなせっちの帯飾りは、キモノに合わせて黒のトンボ玉の奴であわせてみました。
新しい帯飾りはもったいなくてまだ開けてませんが、ちょっと収納方法を思いついたので、次の休みにでもちょっと買い物に行きたいと思ってますフフフ。

menasa4.JPGオマケのケーキ写真。
紅茶は普通でしたが、ケーキは美味しかったですー。
グレープフルーツすきー。



レス!

>念本者様
いわゆる夏のキモノっていうのは、透けてるもんなんですよ。透けていない単は6月と9月に着るものなんです。透けてる着物のお洒落ってのは割と上級者って感じしますので、浴衣から入られるのはいいと思いますよ。最近の浴衣ってとても幅広くて、昼間に着ても大丈夫なものが多いですし、襦袢を入れて夏着物風に着ることもできますから。半幅はこの時期、どこででも売ってますよ。デパートや大きめのスーパーなんかで浴衣売り場を特設してるところ、多いですし、普通の服屋でもたくさん浴衣を置いていますから。ネットでも楽天さんとかで「半幅帯」「浴衣帯」なんて検索かければ沢山出てきますが、やはりピンキリなので自分の目で見て気に入ったのを買われるのがいいと思います。古着がお嫌じゃなければ、京都はアンティーク着物ショップがたくさんあると聞きますし、骨董市でもイロイロ出てると思いますよ。たくさん見て、目を肥やして、自分の感性に会うものに出会えるといいですね。
PR
とにかく何かと言っては着物の私(苦笑)
でも今年初めての単(裏地の無い夏の着物)だったので気合入りました!

3al02.JPG色が抜けててわかりにくいですが、半衿は細かく白で花模様の入ったピンクのカットクロスです。いつものとおり真ん中で継いである奴(笑)

後々のわこさんに着物を捲って、半衿をゼムクリップで留めているところをお見せして、驚かせてみたりしました(笑)

綿紬というので700円だかそれぐらいでオークションで買ったのですが、足捌きも悪くないし、よく見ると光沢もあって、もしかしたら絹かなーとか思ってみたりしています。

3al01.JPG帯は去年も同じ組み合わせで持ってきた白の半幅に無理やりみなせっちがくれた指輪を通してみました(去年とは違う奴!)。
そこに帯飾りをプラス。帯がシンプルなだけに帯飾りが映えますね。

これもオークションですが、業者さんの新品です。1000円弱だったような覚えがある。

3al04.JPG帯結びはこんな感じ。
この着物と帯の合わせ方では去年と全く同じで面白みが無いと思ったので、真紅の兵児帯も一緒に結びました。(楽天のショップで1600円。同じ兵児帯が楽天でピンキリの値段で売られているぞ気をつけろ!笑)

兵児帯を巻いて一度結んだ後、半幅を巻いて結び、その後一緒に結んだり、織り上げたり、垂らしたりしてます。

そして腹の部分が四重になっているので(プラス補正)やっぱり暑かったです・・・・。冬でも着物で寒いとか言うこと無いですホント・・・・。

menreesu.JPGオマケ。
夏なので、長襦袢は綿レース製です(近鉄の古着特設みたいなとこで1000円で買った)。
綿レースなので思いっきり普段着向きですが、可愛いですよね。
長襦袢は対丈なのですが、丈もちょうど合ってよかったです。

頭の花含め(笑)指輪をどうやって通しているのかとか、帯の結び方はどうなってるのかとかよく聞かれましたです(笑)気合ですよ気合(え)←でもあんまり間違ってない気もする。全部わりと適当なので(笑)

入稿の後、六畳と北浜レトロへ行く約束をしていたので、着物で行きました!
5月はまだ裏地のある袷の着物の季節ですが、もはやこの時期暑いんですよね!・・・というわけで、買ったまま温存していた綿(多分)の袷の着物を引っ張り出してきましたー!値段は多分オークションで1200円とかそんなんだったかと。

asa03.JPG柔らかい色合いの着物。着付けがダメダメで背中がもっさりしてますね(笑)銀座結びも相変わらず挑戦中です。
白い点で麻の葉模様で青の中に黄色も混じった、春らしい爽やかな着物。袖も長くて可愛らしいです。
帯は白に地で織り模様が浮き出した感じに入って、その要所に青で点が入ってます。遠くから見ると水玉っぽいなと思って買いました。これも古着。素材はポリエステルだと思います。

asa04.JPG衿は帯に合わせて白×青で。綿のカットクロスです。青い薔薇の柄です。
この日やけに胸が浮いてくるなあと思ったら、襦袢の伊達締め忘れてました(遠い目)。多分ウエストの補正が足りないこともあるんでしょうが。
しかも衿芯を中途半端なところまでしか入れられておらずで、写真でも上前の下の方が浮いてる感じがあるのは恐らくそのせいです(笑)


asa01.JPG帯周りはいつものように(笑)合皮の紐です。全体が寒色なので、暖色を。
帯飾りは、みなせっちがくれた小鳥のかんざしです。可愛い。お気に入り。
今髪が短いので、頭にはつけられないので、着物の時にどれにしようか唸りながら決めています(笑)


と、まあこんな感じだったんですが、今まで買った古着の中でも状態のいいものではなく、古着特有のにおいもあるし、色も褪せてる感じ(もしかしたら元からかもしれないですが)。裾には接ぎもあるんですよね。そんなもんで、着物好きな人には受けないかなと思ってたらこれが。

驚いたことに二回も見知らぬオバサマに声をかけられまして(笑)この年になって可愛いねえなんて言われるのはほんと着物着てる時くらいですよ(笑)
一回目は家の最寄駅にて。
二回目は印刷屋さんの最寄駅にて(笑)

入稿を済ませて、六畳と待ち合わせの場所に向かおうとしていたら、オバサマに声をかけられまして、そのまま一緒の電車に乗り込みました。はじめは着物の話をしていたんですが、オバサマは突然
「●●(印刷屋さんの名前)へ行ってたん?おばちゃんあそこの近くで花壇に水やっててん。着物着てる人おるなあと思って」
あわわわですよ(笑)近くに住んでれば、何屋さんか知ってるのかーとか、着物やっぱり目立つんやなあとか思っていると
「おばちゃんの娘も昔あそこと××(印刷屋の名前)でお世話になってたんよ。漫画とか小説とか」
仲間キタ━━━━ ( ゜∀゜ ) ━━━━ !!!! (笑)
「もう嫁に行って今は止めてんねんけどね。今はなんかこういうの・・・・」
言いながら手でヒラヒラするおばちゃん。どうやら娘さんは今はロリ系の格好にハマっているらしい。
「親戚が旦那さんに、あの子まだあの格好してるの!何とか言うたら?って言うねんけどね、もうあの子が楽しそうに着てるからいいねんって言うねん」
それに私はどう答えろと!(いい旦那さんですねえと言っておきましたが 笑)

なぜか私に娘さん情報を植えつけて、オバサマは去ってゆかれました(笑)まあ私の同人活動を深く激しく聞かれるよりはいいですけども(笑)でも娘さんはそんなこと私にバラされてよかったんだろうか(笑)

その後六畳とカラオケに赴き、北浜レトロでがっつりタルトを食って帰ってきました。
kitahamaasa.JPGナッツとキャラメルのタルトはナッツの量がすごくて、あんまりケーキを食べている感じではなかったです(笑)美味しかったけど、すげえカロリーだろうなあ。

紅茶はトワイニングのプリンスオブウェールズ。渋みも苦味も無く、ずーっとすっきり。

六畳はメニューの紅茶の説明を見ながら、水色と言う言葉を色の水色だと勘違いしていました(笑)何のための「紅茶」だよ・・・・・!(笑)


レス!

>のわこさん
まとめコメントになってすみません~。下の記事にレスつけるのもアレだったんで、今日に延ばさせてもらったんですが。
お疲れのところコメント下さって有難うございます。私の職場も事情が急変しまして!(笑顔)足がパンパンですー。せっかく原稿終わったのに・・・・!お互い頑張りましょうねえ。
トリアル前なのに(トリアルでなくてもですけど 笑)体調を崩されたりしたら悲しいので、どうぞご自愛下さい!お会いできるの楽しみにしてますー。

>朱夏さま
拍手ありがとうございますー。六畳に伝えておきますね。見てるかもしれませんが(笑)
個人での活動自体は何の違和感も無いんですが、本当にずっとサイトでの活動を主にしていたので、ひとりでオフ本を出したり、イベントに申し込んで参加したりというのは、初めての経験ばっかりなので、実のところちょっとばかし怖気ついています(笑)でも鋼もアルエドも好きでオフでも活動したいので頑張ります!私ひとりですが、また見ていただけると嬉しいですー。

先日友人と会ったときの着物です。ローレライから一日置いてすぐ別の着物を着るアホ。
be01.JPG柄は紅型かな?紅型(びんがた)って沖縄の型染めのこと。着物としては代表的な柄行かと。本物なら手間のかかる高価な着物ですが、これは触った感じポリエステルですね。

本当はちょっと前に恭穂さんたちと行ったお好み焼きの時に着ようかと思ったんですが、オカンに聞くと、うちのオカンが結婚する時におばあちゃん(私にとっては曾祖母ちゃん)が作ってくれたものだそうで、どう触ってもポリだとは思うけど、さすがにそんないわく付きのもんはお好み焼き食うのに着ていけねえ!(笑)と思って温存しておりました。

紅型は南で生まれたらしい鮮やかさが特徴ですが、こうして見ると改めて派手です(笑)
うちのオカンは19歳で結婚したので、派手でも良かったんでしょう(笑)袖もプレタの基本49cmよりちょっぴり長いです。若さの象徴ですね!(爽やかに)

be05.JPG帯はこんな感じ。帯揚が出てきてるよ(笑)ちょっと牡丹っぽい??柄の染め帯。これもオカンのです。染め帯は格としては織りの帯より下ですが、柔らかい感じがするのでとても好きです。

柄出しの心配をせず結べるので楽チン。左にこっそり見えている赤白チェックのは、お襦袢の付け袖です。袖が長いのでつけ袖をつけられる下着にしたのですが、横着して着物の幅を縫わなかったらごっつい出てきて焦りました(笑)

be02.JPG帯周りのアップが上手く撮れなかったのでこれで。
まるぐけの帯締めとみなせっちに貰ったかんざしを帯飾りにしただけで割とシンプルな感じにしました。着物がうるさいので、全然派手ですけど(笑)

半衿はターコイズブルー。実は薔薇着物に合わせようと思って買ったカットクロスだったんですが、あわせてみるとあんまりだったのでこっちで登場(笑)
ターコイズブルーは帯揚でも欲しい色です。
この薄いオレンジの帯揚は結構何にでも合うのですぐ使ってしまうのですが。

帰りに電車に乗ってたら、見知らぬオバちゃんから声をかけられてしまいました。
いい着物ねえ、高かったと思うわよってでもポリなんだけどね!(良くないとは思わないが、あんまり気づかないもんなんだなと再確認)と思いながら着物の良さについて数駅分の距離を語り合ってしまいました。
そんで最寄駅に降りたら今度は仕事帰りのオカンが同じ電車だったみたいで声をかけられてびっくりしました(笑)



>のわこさん
牡丹の季節が気になって調べてみたら、初夏のころに花を咲かせるのだそうですよ!すっごい冬に咲く花だと思ってたんですが、そちらはそちらで「冬牡丹」というのがあるみたいですね。本来は春に咲く牡丹をわざわざ管理して咲かせているのだとか。
bara02.JPGローレライへは薔薇の着物を着ていきました!
ただ柄の大きい着物で、サイズもちょっと大きいせいか割ともさっとした着姿になるんですよねー(でも某ネットショップでモデルさんが着てる写真ももさっと写ってた)。
その辺も意識してあえてKIMONO姫路線を意識してコーデしました。




KIMONO姫って↓
こういう雑誌。アンティーク着物を気軽に楽しみましょうというコンセプトらしいのですが、良くも悪くもファッション誌というか、見てる分にはいいけれど着るには躊躇しちゃいますという感じのはっちゃけたコーディネイト満載で、まあそれは女優さんとかならきっと似合うよね・・・って感じなので、そこまでやりきった感は無いものの、大正浪漫を意識しつつ、デコラティブでその癖モダンというような感じで考えたのですが。何とか言う和物のお店の店員さんに誉められましたよー!着物を!(着物かよ)

バラ柄は着物スキーにはとても好かれる柄ですね、やはり。

写真、判るでしょうか、ニット帽と三角ショールはお揃いなのですよー。
bara04.JPG正面。ショールがダレててすみませ・・・(笑)
裾線を長めに、腰紐はかなり上で着付けたのでおはしょりの長さは前よりいい感じになっているかと。
半衿からし色に白のドットだったんですが見えませんね。アップで撮った奴も見えなかったので割愛しました(笑)
こげ茶の着物だったので、半衿は何となく青にしようかなと思っていたのですが、合わせてみたらこっちの方が良かったので。帯の色も黄みが強いのでむしろ違う色であわせたかったんですが(笑)


bara06.JPG裏。相変わらず銀座挑戦中。ぺたんこになっちゃってますね(笑)

帯はこないだ四天王寺さんで買った奴です。500円。ちょっと染みとかあったのでとりあえずそこの部分だけ水洗いしてやりました。でもまだ薄染みとかあったり。ただよくよく見ると刺繍とかされててもしかして絹?という気配もあるので、もうちょっと様子見て洗いたいと思います。


bara09.JPG帯周り。
おなじみ手芸屋さんで買ったターコイズブルーの合皮紐と、同じく手芸屋さんで買った和柄のちりめんコード。

そこにみなせっちにもらったかんざしを帯飾り代わりに挿してます。
バッグ型のチャームに蝶々の飾りがついているのですが、コレだけバラが飛んでるとやはり蝶々をつけねばなるまいと!思ったのに裏返ってて見えません・・・・。


この着物、表地はいいのですが、裏地はいかにもなてろてろのポリエステルなので、これまたてろてろのポリ襦袢と合わせると漏れなく静電気が大発生です(笑)金物には気をつけろな感じ。私はエレベーターではじかれました・・・・orz
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
calendar
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
new comment
new !
(01/27)
(01/22)
(01/19)
(01/17)
(01/14)
ブログ内検索
archive
兄さんとの絆だよ!
weather

-天気予報コム-
携帯からも見れる