忍者ブログ
-H.S.A-memo
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふゆさとさんに誘われてー、招待客しか入れないと言う着物の催事にいってきましたよ!
もちろん着物でね!
081025a.JPGということで今日の格好はこんなん。
着物は大分前に銘仙展に行ったときにKIMONO OFFで500円で買った・・・・紬?多分。
帯はオークションで1000円ぐらいじゃなかったろうか。これくらいさわやかな気候でないと巻くのを躊躇するカルピス帯。

お襦袢は手を抜いて前のをそのまま使ったので衿もそのままです。
帯揚は桔梗屋さんが生地を選んでくださった赤い縮緬。帯締めは阪急のたんす屋の催事で買った1000円の三分紐(紫と白のストライプ柄)及びいつもの合皮紺色。
帯留代わりに、アフタヌーンティーで買った(550円もした!)マトリョーシカの箸置きに帯留金具を両面テープでくっつけたもの(・・・)をしています。

081025b.JPG裏。
えーと銀座?結びをしています。私がよくしているのは実は角出しと呼ばれるものだったことが判明。
こちらの方が形をとりやすいような気がします。差し込んだ手をぐいっと寝かせられるせいかも。後ろから見ると尚更カルピスだなあ、この帯。

実は羽織も着て、みなせっちの羽織紐をしていたんですが、どうにも暑くてですね。催事って人の熱気でいっぱいでしょ。脱いじゃったので、写真忘れてしまいました・・・・・。でも長さいい感じだったよみなせっち!(私信)

衣紋がつまり気味だったのが心残り。

今日の催事はのわこさんと、桔梗屋さんもご一緒する予定だったのですが、お二人とも急遽ダメになってしまい、私とふゆさとさんとふたりで参りました。
催事は10500円で袋詰め放題から、1050円3150円5250円均一その他あれこれ高いのもたくさん置いてあったんですが、アンティークものは軒並み高くて、全体のお値段設定も全体(普段見ているのより)高めでしたが、品が豊富で結構いいのが揃ってました。現代モノなので状態がいいのも多かった。

081025c.jpg私が買ったのはこのふたつ。左側はグレイに八掛に見えているのと同じグリーンがピンストライプで入っているモダンなものです。ぱっと見の印象がウールか綿?という感じだったのですが、タグに正絹と書いてあってなるほどの軽さ。

ただこれは絶対ポリだろというのも正絹と書いてあったりしたので、本当のとこはどうかわかりません(笑)
初めはふゆさとさんが発見して確保してらしたんですが、私がひどく気に入って譲っていただきました(何事か)

右側は鮮やかなオレンジの訪問着です。サイズは私が着るのにはちょっと大きめですし、ちょっと高かった(5000円)ですが、状態はほぼ新品で、正直似合ったので。(自分で言うな)
まあでも一枚訪問着持ってたら、なんかあった時も(ちょっとしたパーティとか・・・・( ´Д`)ねえよ)安心ですね!袋帯はあります!それもいつ使うんだよと思って買った奴!(え)

おかしいなあこんなに買うつもりはなかったのに!
ふゆさとさんも落ち着いた色目なんですけど発色がステキな小紋をお買い上げになっておりました。
着物仲間が増えてとっても嬉しいです。問題は 収 納 ・ ・ ・ 。
 

レス!
>sing2さん
こんばんはー。ふむふむ。前に少しのわこさんとお話していた感じになのかなーと想像しています。詳しくはじゃあまたのわこさんにお聞きしますね。Sing2さんの方でも疑問とか、希望とかあればまとめておいてもらえると助かります。時間が解決するという部分もありますが、少しずつ積んでいきましょう~。

PR
のわこさんにガソガソの切り抜きを借りたんですが、あの、もう、すごすぎてあわわわわなんですけどどうしましょう!?ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 あわわわわどうしよう私もう話の展開についていけない!(そっち?)

忘却云々の息抜きのつもりが、更に謎が増えてあわあわしてしまったので、とりあえず日記書きマス。
4日の着物~。


081004a.JPG初めは単でもいいかなーと思ってたんですが、案外涼しくなってたのと、着てない袷がこれを抜いてもあと二着あるので(・・・・)、コレにしました。

着物は、前にのわこさんと行った四天王寺さんで買った銘仙のようなそうじゃないような。なんとなく何か混じってるような気がします。
銘仙は軽いので、何となくこういう中途半端な時期向きです。

見てお分かりのように、柄がとにかくうるさいので、帯揚と同じ色合いのストールを羽織っていました。
うるさい柄を鑑みて、帯締め代わりのいつもの合皮紐も、紺色で、色数を抑えました。

081004b.JPG裏。帯は化繊の名古屋帯です。
先日袋帯を手に入れまして、おそらく礼装用とは思うのですが、普段使いする為に、一重太鼓以外の結び方を研究中なのです。

今回は文庫に結んでみました。この名古屋は、芯が無いので柔らかく、全通柄なので、変わり結びの練習にはもってこいです。
おそらく袋帯で同じようにしようと思うと、帯が堅かったりして大変だと思うのですが、感覚はつかめたので良かったです。

あと前日練習したこともあって、この日の着付け時間は30分強ぐらいでした。文庫の結び方自体は思ったより全然簡単です。

081004c.JPG頭はサイドに寄せた適当お団子。みなせっちの飾りを二種類使っています。
半衿はカットクロス。ピンクに茶色で小花などがプリントされたもの。
色数を抑えたとか言って、いろいろ使ってますが、一応手持ちのを片っ端から合わせてみて、全体がピカッとする色のものを選んでるんです。

ちなみに合皮の紐の先に下げたみなせっちの帯飾りは、ちょうどのわこさんがつけてらっしゃったのとおそろいでした。エルリックテレパシー!(違います)
着物姿ののわこさんとご一緒するのは、ちょっと久しぶりだったので(まあのわこさんは洋服でもカッコイイんですが)、やはり着物でご一緒できるのは嬉しいです。

お出かけ内容としては、着物フリマ(?)イベント→船場センタービル→お茶→ごはんというものでした。

着物イベントでは、絶対量が少なく、なおかつお値段もそれなり目のものが多かったので、私は未使用三部紐(1000円)と、福助のソックス足袋(300円)を買いました。この足袋、開けてみたら砂だらけ(一応新品だったんですが)で、なんとスニーカーソックス丈だったので驚きました・・・・・・。ま、まあ、初めからでっかい別珍足袋の下に履くつもりだったので、構わないんですけどね・・・・・。
その後センタービルをうろうろしましたが、三部紐(ただし無地)が1200円代だったのが、驚きました(いっつもは1600円ぐらい)。とはいえさっき買ったので買いませんでしたけど。
あと雨コート(?)を買いました。写真撮ったはずなのに見当たらない(え)例によってどす黒い色目はそうなんですが、多分私の追い求めるようなのは無さそうな気がしますし、のわこさんのお勧めもあり、買いました。まあ1000円だし、あったらあったで便利ですしね。

のわこさんは、状態もデザインもいい感じのウール着物をゲットなさっていて(今改めてみるとウグイスボールみたいな柄だなあ。鶯ボールって皆さん知ってらっしゃるのかしら)081004d.JPG
081004e.JPG散々歩き回っていい加減疲れたので、いつものカフェへ(笑)私のケーキはどのへんが70%カカオなのか判らなかったですが(甘かったよ!)中のムースっぽいとことか美味しかったです。ここの喫茶店は、案外紅茶が美味しくて好きです。ケーキセットはケーキ+紅茶の値段-50円。私は850円ぐらいでした。

その後、のわこさんが「もんじゃって書いてるー」と看板を発見した、喫茶店のまんま向かいのもんじゃ屋へ(笑)
081004f.JPGもんじゃ屋というより居酒屋と鉄板焼き屋を足したような感じの店でした。
もんじゃメニューは、プレーン+トッピング10種類くらいから選択っていうのと、あとミックスもんじゃ、ピザもんじゃ、みたいな感じで、せいぜい5種類くらいかな。

東京のもんじゃにはよくのっている、何かするめみたいなの(なんなのかは未だもって不明)の代わりに、たこが絶対乗ってる感じでした(笑)
写真はミックスもんじゃでしたが、油を引く時にごま油を引いてたのが新鮮でしたよ。味は関西風にアレンジしてあるそうです。完全にしょうゆ味のたこ焼きがぐちゃっとなったものでした(笑)

081004g.JPGカルボナーラもんじゃ。こちらはオリーブオイルを引いてつくっておりましたが、たこはのっていました(笑)
っていうか私カルボナーラ食べたこと無いんですよね!(笑顔)
だってチーズ苦手だから。チーズのみで食べるのが苦手なんですけどね。チーズトーストみたいに、チーズの味しかしないというのが苦手なだけなので、これは美味しくたべられましたよ(チーズ控えめというのもあったでしょうが)。

ただどっちも辛くて、いや、しょっぱくてー。お酒を飲むところだからかもしれないですがね。
ちなみに、こちらでは机に調味料類は一切置いてませんでした(笑)あと作り方はメニューと一緒に置いてありました。
店員さんは、何と言うかめっちゃ丁寧にもんじゃを作ってくれたのが印象的でしたー。手順がいちいち丁寧な感じ。でもとにかく味が濃い。ボリュームも少なめだし、もうちょっとキャベツの量を増やせばいいのにな。
お値段はもんじゃとウーロン茶でひとり1200円強。量が多くなかったことを考えると高い目。しょせん心斎橋価格ってとこですかね。
今日は、あっちやこっちで(笑)お世話になっております恭穂さんが、関西へ遠征していらっしゃるということで、私の着物師匠と一緒にお会いしましたー。イエー。(何そのノリ)

台風が近づいてるということと、恭穂さんが最近雨女度が上がってるとのことで、心配していた天気は快晴。
朝のうちは雨だったんですけどね。昼からキレーに晴れて、・・・・・・・・・・暑かったです。

着物は九月に入ったけどまあいいやと結構透け感のある薔薇の単。恭穂さんがこのブログで気に入ってくれてたので、さっさと決めていました。
帯はこないだ
080916d.JPGこんなカワイコちゃんの絽帯を手に入れたので(オークションで1000円。送料500円)、巻きたかったんですけど(今日くらい暑けりゃいいと思う)、あまりにピンクピンクしすぎてしまうので、却下。

写真より割とギラっとした感じで、微妙に黒ずんだ感じもありますし、絽という痛みやすい生地柄か、スレた感じもありますが、気にしない。だってかわゆいから。これで1000円だったらお得だと思います。前の柄は桔梗が移ってますが、裏は百合なので好きな方で巻けます。

080916b.JPG結局こんな感じです。こちらの帯も実は初披露(笑)
昼夜帯なので、九月でも軽い感じで巻けるかなーと思いました。実際は重いんですけどね(笑)
衿は前回帯揚に使ってた100均のシフォンスカーフ。衿にも楽勝で合いました。ちょっと長かったけど。見えないから良し。

帯揚はレースのハギレ(?)です。くちゃくちゃになってる(笑)
みなせっちの帯留めと、こないだ貰ったレース付きの帯飾りを使いました。レースがついてるから更に軽さを演出できるかと思ってー。
帯締めはABCクラフトで買ったちりめんコードを二本つかってます。

080916c.JPGそれにしてもおはしょりが出てないな(笑)すごーく身丈の短い着物なので、私でもギリギリです。ちょっと裾を長めに着付けるともう無理。

帯は一応水車?歯車?風車?みたいのに蝶や花が描かれてる側を締めました。
裏はこれまたピンク色にぶどう柄です。ただしそっちは引き抜き柄なので、引き抜き結びじゃないと柄が反対に出てしまいます。

っていうか一応角出し結びのはずがこれまたくちゃくちゃになってますね。
そして髪型入ってるかと思ってたのに入らなかった・・・・。

足元はこないだと同じ下駄と足袋だったので省略。緑だから帯揚のレースと合わせただけで、別に足元手を抜いた訳じゃないのよ!(言い訳すると怪しい)

恭穂さんとはお昼頃からお会いして、ハービス内にあるマリナ ド ブルボンに行きました。
080916a.JPG何かいかにも紅茶の店ー!って感じのお店でした。
私はお昼をまだ食べてなかったこともあって、サンドウィッチとセットで、たしか1430円とかそんなの・・・・。紅茶は三杯分ぐらいあってたっぷり。アフタヌーンティーかなんかを頼んだと思うんですけど、味はすごい美味しい!とは思わなかったかなー。フレーバーティーの方が良かったかも。
セットの紅茶は、10種類くらいから選ぶ感じでした。
でも四時間くらいはこの店で喋り倒しましたYO!水が出ない店だったので(言ったら出たと思う 笑)更に移動して三時間くらいですかね。あっという間の一日でしたー。ほぼ本や舞台なんかの話に終始して、いやはやこれだけ色々出てくるとはという感じ。私はほぼ聞き役だった・・・・・・と・・・・・・・・思うんですけどたぶん(え)
ええ、アルのマウスパッドがついてる奴。
あんまりグッズとか付録とかそういうのには左右されない方なんですが、(普段から買ってりゃ無いより有る方がいいですけどね)今回の鎧型マウスパッドと全プレのエドマウスに惹かれまして。

いやだってアルの上を兄さんが這い回るってとってもステキじゃないですか?(止めれ変態)

長いこと買おう買おうと思ってたんですが、アレめっちゃでかいし重いので、帰りとかに買おうって思ってたんですよね。でも普段買わないのですぐ忘れるんですよね!もう買わなきゃ次号が出ちゃう!ということで、慌てて昨日。桔梗屋さんとのわこさんにお会いするのに梅田に出たので、今買わなきゃ今日買わなきゃ!と思って。

はい、そんな昨日の着物(前フリ!?)

080908h.JPG全体像。こないだの紗着物です。もう単季節だけど暑いからいいってことで。
洗う前にもう一回着ようと思って着たんですが、どうも糸とかだいぶ弱ってる模様。生地もそんなに耐久力なさそうなので、止めた方がいいかも。

半衿は唯一持っている絽(ポリ)のくすんだピンク色のもの。
この日はどうも衿がうまくないなあと思ってたら、長じゅばんの衿の抜き方と長着の抜き方が違ってて、中で長じゅばんが窮屈な感じになっちゃってたんですね。それであちこちで折れてたみたい。
思い返したら長襦袢と衿を沿わせる手順を忘れてたなあと思いました。
着付って、何気ないことでも重要なんだなあと改めて思いました。

帰りの電車で気づいて、長着の衿を緩めたらだいぶマシになりましたが、帰りの電車で気づいてもな(苦笑)
衿元は何も引っ張ればいいってもんじゃない、と。c⌒っ ・ε・)φメモ

080908g.JPG裏。兵児帯を角出し風に結びました。
つってもリボン返しにして、たれの部分を帯締めで上げただけですけどね。
お襦袢は綿レースです。サイズが合うのでこれも前回と同じにしました。

人によっては綿レースの柄(穴?笑)が映るのが嫌な方もおられるでしょうが(紗なのでスケスケー)、透けてなんぼの薄物なので私は気にしない。
普通の白の絽の長襦袢とか透けてんだか透けてねんだかって感じなので、やはり面白みとしてはこちらだと思います。

080908e.JPGアップ!
兵児帯は危険!(笑)なので、帯締めにつけた金具にこないだみなせっちからもらった飾りを下げました。

金具の色が違ってしまうのがちょっと気になるんですけど、そこを気にしだすと同じ色の帯締めで金具だけ変えたものを大量に用意しないといけないので我慢(笑)
かっこいい感じの飾りが粋な着物に良く合うと思います(自画自賛)

080908f.JPG帯揚げは100均で買ったシフォンのスカーフです。幅15cmしかないけど角出しになら問題無し。半衿にも出来るかもしれない。

足元は、緑地に緑のチューリップ?みたいな柄足袋と、毎度の下駄(笑)

この下駄色違いもあったのでもう一足(って言うのか?)買っとけば良かったなあ。
冬場もがっつり履きたいです。

080908i.JPG頭。何回も結いなおしたのでめためたですが、横でお団子にしていました。
飾りは色を合わせた、みなせっちの簪。

ちなみにガソガソはのわこさんとの待ち合わせ時間を潰す間にとりあえず一通り読んで、必要箇所とハガネページ以外断ち切られました・・・・・・。着物でガソガソを破りだす女、変だったと思いますけど、その後持ち歩く気になるほど面白いものも見つけられなかったし・・・・(っていうか連載途中過ぎて話がさっぱり判らなかったし 笑)


あ、そだそだ。
marimod.JPG黒まりもの正体です(笑)
ものすごい気合のうまい棒(笑)まだイベントでもらったお菓子を消化中なので、開けられるのは先ですね(日持ちするし 笑)

うまい棒の辛いのってどれぐらい辛いんだろう?
食べられるかなー。



marimoe.JPG裏(笑)
のわこさんは貧乏退散がいいと仰ったので、私はコレ。

人生七転び八起き。転んだって転んだって立ち上がる。そんな人生を目指して生きたいと思います(笑)
今日の朝にはやふーのトピにも載ってましたよ!すぐ消えちゃったけど。
すくえにさんの鋼依存はどこまでかとか、どんだけ鋼から搾り取る気かとか、一期好きな人も嫌いな人も複雑だろうなとか、っていうか本誌で発表せずに20巻で知らせるってどんだけ。とかまあいろいろ。いろいろ思うところはありますが、やっぱりめでたい。

だってすごいことだと思います。アニメになるって。しかもこんなに短期間で。それだけ期待されてるし、それだけの力があると思われてる。
私は原作も好きだし、前のアニメも好きだし、だから新しい鋼が見られることが単純にうれしいです。
また動いたりしゃべったりする兄弟が見られるっていうのがとってもうれしい。
私にとって原作と一期アニメが違うものとしてだけど好きなものとして存在するように、今度のアニメもすきになれるといいなあ!

さて、昨日は、桔梗屋さんが私に作ってくれたエプロンを受け取りにいきました。
覚えてらっしゃるかどうかわかりませんが、私五月のイベントで売り子としてやる気満々だったのでエプロン着用で望みました。そのエプロンが安物で大変しょぼかったのですが、案外周りに喜んでもらったので、もっといいのを買えばよかったなあなどと言っていたら。

なんと桔梗屋さんが作ってくださると!デザインは受け取ってのお楽しみということで私は聞かずにいたのですが、のわこさんやみなせっちがいろいろ協力してくれたようで、大変すばらしいエプロンが出来上がりました!
エプロンは24日のお楽しみということでとりあえず置いておくとして。

でかけるとあれば着物の私は、先日買ったばかりの着物を早速着てみました!
080821b.JPGさくらんぼのは着るとこんな感じになります。

半襟は頂き物のてぬぐい。ガーゼのような質感です。やたら使い勝手のいい半幅帯に、ダイソーで買ったシフォンスカーフを帯揚げ代わりにしています。
ちょっと帯が下がり気味だな・・・。
割と柄の派手な小紋なので、帯はシンプルにした方が合うようです。

うちのオカンがそれ洋服地じゃないの?と聞いてきましたが、れっきとした絽の反物で仕立ててあるものと思われます。
でもそういう意味では、浴衣っぽく見えて気軽に着易いかもしれません。

080821g.JPG帯周りアップ。
帯飾りがうっかりしてピンがでちゃってますが、ちゃんとしてましたよ(笑)

飾り紐は手芸屋で買ったちりめんコードです。みなせっちの帯留めも合わせています。

この着物、ちょっと身幅は狭い目ですが、裄も丈も私には十分です。多分細い人が着てたんだろうな・・。

080821f.JPG裏。ちょっぴり帯の表地が見える、通称パタパタ結び。
三重仮紐を使っていくつも羽をつくって垂らしている感じです。

ちなみに裏側だと、さくらんぼがちゃんと普通の向きになっています(笑)

むしろ裏はいいから表で合わせてくれればいいのに・・・・。


080821e.JPG頭は夜会巻きです。髪が長くなると、うまく中にしまいこめないので外に流してピンで留めています。

みなせっちにもらった派手簪をつけています。コームを見えないようにできるようになりたい。
まだ髪型をどうするか迷っていて、美容院にいけていません(笑)イベント終わっちゃったらさらにどうでもよくなっちゃうなあ。


080821a.JPG今回はみなせっちが送ってくれた飾りを選ぶという目的もありました。

私の元にきたのはこのみっつ。どれも選びがたくてアミダくじにしました。早速明日明後日で使う気満々です。
着物レポも随時あげていきたいと思います(笑)あと20巻の感想とねー。もう表紙の兄さんだけでめろんめろんですけど、私(笑)
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
calendar
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
new comment
new !
(01/27)
(01/22)
(01/19)
(01/17)
(01/14)
ブログ内検索
archive
兄さんとの絆だよ!
weather

-天気予報コム-
携帯からも見れる