ええ、アルのマウスパッドがついてる奴。
あんまりグッズとか付録とかそういうのには左右されない方なんですが、(普段から買ってりゃ無いより有る方がいいですけどね)今回の鎧型マウスパッドと全プレのエドマウスに惹かれまして。
いやだってアルの上を兄さんが這い回るってとってもステキじゃないですか?(止めれ変態)
長いこと買おう買おうと思ってたんですが、アレめっちゃでかいし重いので、帰りとかに買おうって思ってたんですよね。でも普段買わないのですぐ忘れるんですよね!もう買わなきゃ次号が出ちゃう!ということで、慌てて昨日。桔梗屋さんとのわこさんにお会いするのに梅田に出たので、今買わなきゃ今日買わなきゃ!と思って。
はい、そんな昨日の着物(前フリ!?)
全体像。こないだの紗着物です。もう単季節だけど暑いからいいってことで。
洗う前にもう一回着ようと思って着たんですが、どうも糸とかだいぶ弱ってる模様。生地もそんなに耐久力なさそうなので、止めた方がいいかも。
半衿は唯一持っている絽(ポリ)のくすんだピンク色のもの。
この日はどうも衿がうまくないなあと思ってたら、長じゅばんの衿の抜き方と長着の抜き方が違ってて、中で長じゅばんが窮屈な感じになっちゃってたんですね。それであちこちで折れてたみたい。
思い返したら長襦袢と衿を沿わせる手順を忘れてたなあと思いました。
着付って、何気ないことでも重要なんだなあと改めて思いました。
帰りの電車で気づいて、長着の衿を緩めたらだいぶマシになりましたが、帰りの電車で気づいてもな(苦笑)
衿元は何も引っ張ればいいってもんじゃない、と。c⌒っ ・ε・)φメモ
裏。兵児帯を角出し風に結びました。
つってもリボン返しにして、たれの部分を帯締めで上げただけですけどね。
お襦袢は綿レースです。サイズが合うのでこれも前回と同じにしました。
人によっては綿レースの柄(穴?笑)が映るのが嫌な方もおられるでしょうが(紗なのでスケスケー)、透けてなんぼの薄物なので私は気にしない。
普通の白の絽の長襦袢とか透けてんだか透けてねんだかって感じなので、やはり面白みとしてはこちらだと思います。
アップ!
兵児帯は危険!(笑)なので、帯締めにつけた金具にこないだみなせっちからもらった飾りを下げました。
金具の色が違ってしまうのがちょっと気になるんですけど、そこを気にしだすと同じ色の帯締めで金具だけ変えたものを大量に用意しないといけないので我慢(笑)
かっこいい感じの飾りが粋な着物に良く合うと思います(自画自賛)
帯揚げは100均で買ったシフォンのスカーフです。幅15cmしかないけど角出しになら問題無し。半衿にも出来るかもしれない。
足元は、緑地に緑のチューリップ?みたいな柄足袋と、毎度の下駄(笑)
この下駄色違いもあったのでもう一足(って言うのか?)買っとけば良かったなあ。
冬場もがっつり履きたいです。
頭。何回も結いなおしたのでめためたですが、横でお団子にしていました。
飾りは色を合わせた、みなせっちの簪。
ちなみにガソガソはのわこさんとの待ち合わせ時間を潰す間にとりあえず一通り読んで、必要箇所とハガネページ以外断ち切られました・・・・・・。着物でガソガソを破りだす女、変だったと思いますけど、その後持ち歩く気になるほど面白いものも見つけられなかったし・・・・(っていうか連載途中過ぎて話がさっぱり判らなかったし 笑)
あ、そだそだ。
黒まりもの正体です(笑)
ものすごい気合のうまい棒(笑)まだイベントでもらったお菓子を消化中なので、開けられるのは先ですね(日持ちするし 笑)
うまい棒の辛いのってどれぐらい辛いんだろう?
食べられるかなー。
裏(笑)
のわこさんは貧乏退散がいいと仰ったので、私はコレ。
人生七転び八起き。転んだって転んだって立ち上がる。そんな人生を目指して生きたいと思います(笑)
PR