忍者ブログ
-H.S.A-memo
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の浴衣でーす。
080809b.JPG綿麻浴衣に金魚兵児帯+レース手作り兵児帯。

これは姫仲さんに、同系色コーデもなかなかいけるんだぜ!という提案を勝手にしようと思って考えたもの。っていうか、そもそも黒っぽいのをこれしか持ってなかった。
この日の着付けは、浴衣らしく!と思って、シンプルにしました。

衣紋もがっつり抜いて、飾りはみなせっちの簪をひとつだけ。
のわこさんも書いてらしたんですが、この日はちょうど淀川の花火大会で、浴衣女子、浴衣男子たちがわんさか湧いて出ていました。
ほんと今年は男の子の浴衣率が高いなー。でも男子はレース足袋履くのどうかと思いますよね、のわこさん(笑)

080809c.JPG裏。
裏がわは、白いのを見せています。あんまりモリモリしすぎるのも何なので、白い方は文庫のように結んで、黒い方だけちょっとひらひらさせています。

ちょっと補正が足りないかなー。ずっと同じ手作り補正をしてるんですが、薄い帯だと頼りないかもしれません。浴衣な着方なので、くびれててもむしろ雰囲気はあるかと思うんですが。

ところでこの日は浴衣娘たちがたくさんいたのに(いたせいか?)やたらオバチャンたちにじろじろ見られました。別にいいけど、どっか着崩れてんのかと思って気になる・・・。


080809a.JPG浴衣がシンプルな分、頭をモリモリにしてみました。
出来る限り高い位置にポニーテールにして(髪が多いので二段階に分けて・・・)、適当に逆毛を立てて(髪が多くて飽きてくるので本当に適当。それでもモリモリ)、適当にわっさわっさとまとめて、ピンでとめただけです。なんかおしんみたいな疲れ感がありますな(笑)
一応固める奴もふったんですが、あんま意味無かった。

帯飾りと同じ色の石?ビーズを使った簪を挿して、紫のピンはほんとは前髪に挿してたんですが、手とかが当たるたびにずれるので移動(笑)

080809d.JPG足元ー。浴衣モードなのではだしー。
はだしなので前日に慌ててペディキュアを塗りました。

この下駄に慣れてきたのか、この日は新しい欠けは造りませんでしたが、もう手遅れだ(笑)

ちょっと裾が長すぎるなー。浴衣なのでもうちょっと短く着付けた方が良かったですね。

しかし浴衣娘の中には、いくらなんでもそりゃ短いぜ!という子もいて思わずじっと見送ってしまったり。(私もおばちゃんたちにそう思われていたのかも)
娘たちの中には、とてもかわいい絞りの浴衣を着ている子がいて、多分お母さんかおばあちゃんのお下がりだと思うんですが、いい浴衣だなあと惚れ惚れ。

総絞りはとても扱いが難しい上高いせいか、あんまり見かけませんが、地味なのにぱっと目を引く華やかさがありますね。若い娘さんらしい可愛らしい柄でした。


レス

>そいきち様
了解です!通販してもらえるなんて、とても嬉しいことですから、どうぞお気になさらず~お待たせしてしまいますが、ご容赦くださいね。それと「アナログ」表示、八月からなんですか・・・。別に変えろとも言って無いのに勝手に変える癖にどんだけ主張かとオバちゃんのように気分を害されてみたりしました(笑)まあまだ当分時間もあるし、ブルーレイと値段も拮抗してるしで、多分当分変えません。チューナーがシングルだ、ダブルだでも何かもうややこしいですよねー・・・・。ビデオ愛用とはいえ、使ってるのはうちのオカンばかりで、私は基本見るだけ流すだけのレベルなので、正直最近テレビもいらないんじゃないかと思っていたり。噂の二期でもあればまた違うかもしれませんが(笑)


>のわこさん
帰りびっくりするぐらい涼しかったですよ!もう電車に向かっている時に既に涼しかったですし、夜寝る時もだいぶ涼しかったです。うちが南にあるせいだろうか(笑)ちょっと夏の終わりみたいな涼しさでした。でもほんとここ2,3日、夜は結構涼しいんですよねー・・・・。映画はどうでしたか?映画ってことはまた着物かしら?白い帯、とっても素敵だったと思います。私も欲しくなってしまった。たんす屋さんの化繊1000円帯買うべきだったかな(笑)
PR
昨日はのわこさんにお誘い頂いて、おデートしてきましたー。
ABCクラフトという、総合の手芸屋さんがあるのですが、布やビーズ、毛糸、造花やトールペインティングなんかに至るまで色々置いてあるので、重宝しています。

和物の布や紐類も置いているので、うきうき見ていると、突然私に貧血症状が出まして。いえ、たいしたことはなかったのですが。ちょびっと気持ちが悪くて、ちょびっと冷や汗が出るくらいです。

ただ立ってるのがしんどかったので、そのまま何の用も無いドコモさんの待合で座らせてもらって(笑)歩いても平気なくらい回復した後(五分も座ってたら治りますので)、さらにお茶しに行ってしまったので、あんまりゆっくり見てもらえなかったのが残念でした。

080731c.JPGこの日は綿(混紡かも?)の単と、同じく単帯。もはや夏場は(私的には)おなじみのアイテムたちです。

小物は絹×麻の帯揚と、こないだ買った兵児帯とセットになっていた金魚のトンボ玉を帯留めに。
みなせっちの帯飾りは、色を合わせて青をチョイスしました。今回は帯がしっかりしてますので、落としません(笑)


080731a.JPG裏。帯結びは久しぶりのお太鼓。たまには結んでおかないと忘れます(笑)
実は、麻で出来た帯枕というのを購入したので、それを使ってみたかったと言うこともあります。普通のウレタンとの差はあんまりわからなかったけど、汗がたまらないような感じは受けました。

手を取りすぎて、たれの柄の位置がギリギリにきてしまったので、山のとこがちょっとシワってるんですがキニシナイ。
この帯は、ほんとにかわい子ちゃんで、大好きです。

080731b.JPGお足元。
コレぐらい着物を着慣れてくると、焼き下駄ってなんとなく野暮ったい感じがして、あんまり履きたくないんですが、色が一番合うのと、だからって履かないのはもったいないので、夏の間は頑張って履こうと思います。
ぼやけてないので、欠けてるのがはっきり見えますね(笑)鼻緒は気に入っています。台だけ買ってすげなおしてもらえるといいんですけど、安物の下駄なので、それも出来るかどうか・・・。

足袋はすごくお安くで買った、リボン柄の浮き出し模様みたいになってるものです(見えませんが)。薄ピンクなので何にでもあわせやすい。

まあこんな感じで、水分補給もしてすっかり元気になった後は、あっちうろうろこっちうろうろ。後から合流してくださった桔梗屋さんと三人で散々しゃべり倒しました。
入ったパスタ屋さんは、おばんざいは美味しかったけど、パスタ自体はあんまりだった・・・・ごえもんチェーンの方が好きだ。

さて、今日、みなせっちから帯飾りたちが届きました。やっほう!またもやすごくかわいいので皆さんにも画像おすそわけー!

080731d.JPG左ふたつは完全におそろいかな?
こういうチャームはなんていうのか知らないので説明もなんも出来ませんが(笑)どちらも渋くて浪漫な感じが漂ってます。
アンティーク着物にあわせたいなあ!


080731e.JPGたらこたち(違)
珊瑚がつぶつぶしています!白地に水玉の着物なんかに合うね!とチャットで話していたのですが、案外そういうのは少なくてですね、そののわこさんと浴衣売り場をひやかしていた時に、「おっ」と思ったのがあったのですが、ツモリブランドでにまんえんぐらいしたので、普通に無理でした(笑)
いっそ礼装にも使えそうな華やかさがあります。

080731f.JPGこちらは大きいです。鍵のチャームが帯飾りプレートの変わりになっていて、つまり帯に挿している時には見えなくなってしまうという、なんとも勿体無い、贅沢な、趣味的な代物!
端っこのチェーンにカニカンをかけて、帯飾りを更に延長(笑)できるという新しい試みもなされているようです。

もしかしてこれが象牙でしょーかみなせっちさん。

かわいいなー、どれもかわいくて迷いますね!写真では見辛いでしょうが、のわこさんと桔梗屋さんは第一候補を決めておくように(笑)衝突したらじゃんけんで(笑)
暑いですねー。暑いですねー。何か風が熱風ですよねー。
最近水を含んであんまり熱くならないアスファルトがあるらしいですが、もう高速道路はいいからそっちの工事をしてくれと思います・・・・。そういう工事ですら利権云々の話になるのかもしれませんが、でもきっとCO2の削減にもなるぞ。

080719a.JPGこの日は浴衣の友人と一緒ということで、「浴衣らしく」を意識しました。
所用があって、お昼から出ましたので、一応衿も足袋もつけましたが、できる限りすっきりした着方を心がけております。
出来ているかどうかはともかく。

ピンク×水色の単に、衿はレースをつけたひよこ色です。
帯はリバーシブルのペラ半幅帯(一応袷状態・・・)の裏側、千鳥格子の側を使いました。
この日は神戸?の方で花火大会だったらしく、浴衣の子達もちらほら見かけました。

もう雑誌とかから抜け出たようなギャルギャルしい巻き髪盛り髪もいらっしゃって、もっと眺めてみたかったです。

080719b.JPG裏。スッキリを目指して、それこそあんまり盛り盛りな感じにならないように結びました。
皺が多いなー。

スッキリ結びの時は、長着もキレイに着ないと、全然スッキリしませんな。
衿は入ってますが、半襦袢の広衿なので、袖はありません。
ステテコとあわせて着ましたが、この着物とは相性が悪かったです、桔梗屋さん・・・。裾裁き良くなかったです。生地の感じにも寄るのかな?

もっと衿を抜きたかったんですが、なかなか思い通りにはいきませんねー。

080719c.JPG帯アップ!
こないだのブローチをくっつけてみました。
水色の合皮紐と、麻の紐を三編みにしたやつを飾り紐にしています。

この写真はきれいに撮れたな!私の携帯カメラのピントの合いどころがまったく判らん。
千鳥格子は目が痛いですね(笑)

080719d.JPG足元は普通の下駄です。その辺で1000円とかで買った奴。
足袋は足袋っぽいタビックスでレースの奴。スケスケ。

ベージュや薄ピンク、黄色なんかは色柄足袋初心者さんにもあわせやすいです。肌の色に似てるから、着物や鼻緒の邪魔をしないですし。

080719e.JPGみなせっちの簪は、今日は頭のみ。
下の黄色い方で髪を留めて、みなせっちのは飾りで使ってます。
鳥さんの。こうやって見たら、もうちょっとずらしたり反対側から挿せば良かったかなー。

この髪型簡単でレトロ風なので、良いです。ありがとう桔梗屋さん。



レス!

>みつきさま
ふふふふふ。ちょびっと遊びは入れましたが、さすがに蹴ることは出来ませんでした(笑)ふたりが出会うところから書くのは珍しくて楽しかったです。
六畳さんは元気・・・・だと思いますよ。顔見てないので言い切ることはできませんが。私も出来上がりが楽しみですー!

暑いですねー。
暑いですが着物は着ます。写真全部ぼやけていますが・・・・。

080714a.JPGこんな感じ。実は帯を結びなおしたりしたので、家を出た時とは変わってたりするんですが。

着物はルイノクで800円だかそんなんで買った単です。楊柳のようなしぼのある固めの生地でもしかしたら麻かも。あるいは化繊混じり。
単とはいえ結構透けているのと、振りが長いので、長襦袢には気を使います。

長襦袢は楽天の某ショップのオークションで落とした本麻(らしい)を改造したものを着ました(笑)
短いので腰の揚げを下ろして、それでもちょっと短いので裾にレースをつけ、こういう振りの長い着物にも合わせられるよう、袖を取っています。

友人との約束はお昼だったのですが、入稿などその他の用事をすませる為に、朝十時には家を出ました。
そしたら風がまだそんなに温んでなくて、よく吹いたので、すごく涼しいの!
それでこの着物は麻混じりかな?と思ったんですが、脇とか開いてるところはともかく、足の間まで風が通り抜けるのが判るんですよ。
ちなみに長襦袢の下はキャミソール&オバサンステテコ(スパッツみたいにピタピタ。ただ絹混)&自作補正具でした。
恐らく洋服の人より厚着(笑)と思うんですが着物ってほんといいですよ。冷え性とかの人には絶対いいと思います。汗かきの私は、トイレ行った時にぱんつまで汗が染みてて笑ってしまいましたけど(笑)

080714b.JPG裏。帯はこの時の裏側と、やはり先日も使っていた手作りレース兵児帯を使ってます。
ただ適当にリボン返しみたいに結ぶだけで、結構なボリュームが出ますね。
ボリュームを出すポイントは、あんまり丁寧にたたみながら結ばないこと。余分な皺やねじれがボリュームを生み出すのです。まあ良し悪しなとこもありますが。

着物がピンクベージュでぼやっとした色合いなので、ばきっとした色がいいかなと思ってこれを持ってきました。
私、半幅は白とかピンクとか、これまたぼやっとした色しか持って無いので、これがあって良かったです。


080714d.JPGアップ。
この着物、かなり身丈が短くて、おはしょりがでないぐらいだったので、レース兵児帯を広めに取って、前帯の上下に見えるようにしたりしていました。

暑さ対策で衿芯も入れてないのと、実はかなり衣紋を抜いてたんですが、帯を直したときに詰まったみたいでふにゃってますね。

衿はカットクロス。幅が狭くて気が抜くと切りっぱなし部分が見えそう。
飾り紐はいつもの合皮にみなせっちの帯飾り。一色でのっぺりした腹に一本線が入るだけで全然違いますね。

080714c.JPG足元。これまたぼやけて判りにくいですが、淡い色で水玉というか泡というかそんな柄の足袋に、こないだ履いたから玄関に出てただけという理由で選んだ下駄(手抜きだ!)
よく見えないかもですが、既に親指の先が欠けてるの判りますか(笑)
歩いてる時に後ろで片側の下駄にあたっちゃって欠けるみたい・・・。気をつけて歩かないと・・・・今更ですけど。

でもさすがに、印刷屋を探して道に迷った時は、暑かったですー。時間も時間だし、後に約束があるから焦るし。関テレのビルが見えた瞬間、本気でヤバいと思いました・・・!(笑)
でも歩いている間にちょっと気になっていた着物のお店を見つけました。転んでもただでは起きないのさ・・・!(え)

昨日はローレライに行ったことがない桔梗屋さんのために、ローレライへ行きました。
ローレライというのは、ドイツ料理のお店で本格的な白ソーセージを食べられるお店です。
店のおっちゃんもドイツ人です。
店のお姉ちゃんは日本人だったりロシア人だったりします。

10人そこそこくらいしか入らないような狭いお店です。
値段は梅田価格(ちょっとお高め)
味はまあ美味しいですが、ソフトドリンクはグレープジュースかミネラルウォーター(どっちも700円)しか無いというどえらい感じ。
ビール好きな人には、あちこちのドイツビールが楽しめるみたいですよ。

問題の白ソーセージは
080703e.JPGこんな感じ!なまなましいなまっちろさ(笑)左がえどわどさんで右がはいでりひさん(何を突然)

ザワークラウトと、謎の甘くて微妙にスパイシーなソースがついていますが、単品でも味が付いています。
このなまっちろい奴らを、

080703f.JPGこのように、フォークを突き立て、ナイフで半分に割ってやるわけです。
そんでもって、皮から肉をこそげとるようにして食います。

味もなんとなくなまなましい感じです(笑)カツオ人間にも負けませんよ!(張り合うとこ間違ってる)

私は昼間のうちに仕事やら用事やらを済ませまして、当然着物で参りました。暑かったですけどね。

080703.JPG胸元がずいぶん開いてますが(笑)
綿麻の浴衣(普通のプレタLサイズ)に、黄色の麻の帯、自分で生地を買って継いだレース兵児帯、ポリの絽半衿です。
お襦袢は、綿レースのものです。近鉄に入ってる古着屋さんで買った奴なので、ちょっと裄が合わなくて微妙にはみ出したりしていました(笑)

080703b.JPG後ろ。テーマは二十四時間戦え(主に原稿)ますか。(テーマあるのか)
黄色と黒は勇気の印なんだぜ・・・・・!(最近になってCM見たから若い子にも通じるだろう、多分)
無地の半幅で、少し寂しいので、みなせっちの帯飾りは一番派手な奴を持ってきました。これは夏モチーフがくっついてるので、季節もぴったり。帯締めは完全に飾りです。
結び方はいつもの通りの適当パタパタ。三重仮紐って奴を買ったので、そこに挟みながら折り上げたり垂らしたり。散々よっかかったので、変になってますが、変になってもそれなりに見えるところがいいところ。

080703c.JPG足元は、この日下ろした下駄。1700円ぐらい。(ちなみに半幅も1700円くらい)台にプリントですが絵が書いてあって、鼻緒が太くって、ツボの色が違って、踵が6cmぐらいあって、フリーサイズなのに、足から台がちょびっとはみ出るぐらいで済むという素晴らしい下駄。

でも下駄なので、すぐに欠けてしまいました・・・・気を付けて歩いても無理だ・・・・・・。

足袋は茶色のレース。315円の足袋っぽいタビックス。

080703d.JPG頭。普通に夜会巻をして、みなせっちの簪を挿しただけです。
この黒の簪はかなり初期にもらったものですが、何だかんだ言って使用頻度が高いです。
黒!っていうのはこれだけだからかなー?

桔梗屋さんは小さい水玉みたいな絞りのお着物に、お月見うさぎの絽帯でした。この帯が可愛いの何の。
のわこさんはお洋服でしたが、のわこさんはお洋服でもかっこいいんだぜ!

絽帯が欲しいなあと思っているのですが、好みと状態と金額の合うものがなかなか無くって・・・・・。最近アンティークは高くなってるらしいですし、手に入らないかなあ。

桔梗屋さんはみなせっちの帯留めをなさっていたのですが、来る途中でまたもやぽろりといってしまったらしく、取れちゃったんですって!あわわわわぎょうむれんらくーみなせっちにぎょうむれんらくー。桔梗屋さんに差し上げる奴は接着剤多めでお願いしますー!
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
calendar
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
new comment
new !
(01/27)
(01/22)
(01/19)
(01/17)
(01/14)
ブログ内検索
archive
兄さんとの絆だよ!
weather

-天気予報コム-
携帯からも見れる