忍者ブログ
-H.S.A-memo
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あうううIEの強制終了で書きかけ日記が消えた・・・・。
えーと、土曜に着物組でおデートだったので、その記事だったんですが。

111119_211830.jpg雨予報だったのでウール着物にしました。
洋装足していこう!という気持ちだったので、短い着物を選びました。
腹に二重にお端折り作って、補正無しで着ています。

着物+洋装はすげえハードルが高いので、ぱっと見洋装に見える。というのがテーマでした。
私にはもっさり長めのこのポンチョが着物らしい部分を隠してくれています。
実のところ、もっとアンティークらしい着物の方が、洋装ミックスにはいいような気がします。
ちなみに帽子も被る予定でしたが、被って鏡を覗いてみた時のやり過ぎ感にいたたまれなくなって止めました(笑)

111119_211912.jpg脱ぐとこのようにバカボンになります。
安っぽさともっさり感がいけないのか・・・・・。
帯はポリの半幅。ブーツは袴用に買ったと言っても過言で無い編み上げロングブーツ。
飾り紐は自分でトリコロールカラーをみつあみしたものです。
みなせっちの飾りは最近貰った組んだ奴。頭にも簪を付けています。

どうでもいいですが、着物の下はタートルネック+ペチパンツ+ニーハイソックスです。脱ぎたくないけど脱いでもギリ大丈夫な仕様。

111119_211931.jpg裏はパタパタ。お太鼓は何か違うかなと思って変わり結びにしたけど、あんまボリュームは無い方がすっきり見えるかも知れませんねえ。

行った場所は歴史博物館です。明治から昭和初期までの心斎橋筋商店街を見ていくような感じかな。
そんなに点数は無いけど、絵画あり、資料あり、着物ありで結構見応えありました。
大阪城の近く、難波宮遺跡に有って、近くに遺跡公園があるのは知ってたのですが、一階ロビーの一部がガラス床で遺跡が真上から見られるようになっていて、おいおい遺跡の上に建物建てる~?と思って笑ってしまいました。

桔梗屋さんによると、遺跡があるのは知られていたけれど、調査が進んでおらず、歴史博物館を建てるに当たって調査をしたようです。何か利権のニオイがしないでもない(笑)けど、遺跡っていうとだだっ広く何があったのかもよく判らない状態なことを思えば、地下に保存して上に建物って結構土地の有効活用な気がします(笑)公園はあるんだしねー。
パルテノン神殿やスフィンクスみたいに、実際何かが残っていれば別ですが「柱の跡」とか言われても分かんないしな!

ところでパルテノン神殿は紀元前400年頃の建設だそうなので、難波宮よりざっと1000年前ってことになります。石文化パねぇな(笑)
PR
111117_155435.jpg友人とごはん食べに行った時の着物です。
土曜日に着物組で出かける予定があったので、そちらに着ようと思ってたんですが、雨の予報だったので、入れ替えました。

この着物はカーネーション付下げ、水玉ウールと一緒に買った奴。これが1000円で後はおまけという扱いで手に入れたんですけど、自分の中ではこれが一番優先順位低かったり(だから自分としては一枚300円で買ったという印象 笑)
なのでオークションで売り払おうかとも思ったんですけど、袖が70cmからあるし、地味なのもこれから先必要だよな(笑)と思って手元に置きました。


111117_155052.jpg紬らしくネップが沢山。しつけがあちこちについてたので新品だと思うんですが、柄のとこがけばけばしてたりして(元から?)何となく古い反物感があります。
今では大島なんてネップも何もありゃしないですからね(笑)
焦げ茶っぽい色合いです。柄は花っぽいけど幾何学っぽい気もする。ちょっと仏教っぽいニオイがするので、仏教着物と呼びます(ほんまか)

和裁の先生がする柄合わせと同じ感じがする~。
半衿はまたも柄が見えてませんが、ポリの反物を切った奴を呉服屋さんが売ってる奴です。下の着物の時の半衿を柄ずらして出したつもりだったんですけど。

111117_155138.jpg裏。大きい薔薇でいかにも礼装然としているんですが、何かケバいので普段着用にと思って買いました。
着物が紬なので、格としては合わないんですが、羽織で大して見えないし、気にしない方向で。色的にはこれしかねえだろという合わせ方だと思っています(笑)
そういえば羽織はもらい物です。こんなロマンな羽織を貰えることがあるから、着物は止められないな!(笑)袖が長いので、袖の長い着物にしか合わせられず、あんまり出番が無いのですが、この着物とだと色柄的にも合わせやすいですねー。

結びはパタパタです。袋帯のパタパタは苦手なんですが、この日は上手くできました。


111117_155452.jpg帯アップ。

帯揚は端切れ。短いのでそれなりに収まるように無理矢理。完全に飾りです。
帯揚は暗めの辛子色。コレを選んだ理由は特に無いです。何となく黄色っぽいのが合うよなと思っただけ。
羽織紐はみなせっちの、水色のビーズが付いたもの。帯揚に水色入ってるし、茶にも黄色にも水色はよく合いますよねー。
帯周りが煩いので飾りは無しにしました。代わりに髪にだいぶ初期に作って貰った赤い玉のついた簪をさしています。
足元も撮ったんですが、ボケボケだったので止めました。
 

111101_141907.jpgうちのオカンが京都でやってる特別展に行きたいとか言い出したので、行ってきました。
京都遠いし、絵にもそんなに興味無いし、初め遠いから嫌って言って断ったんですけど、翌週にまたどうしても行きたくないかと聞かれたので、どうしても嫌と言う程ではなかったので付き合いましたが、別にひとりで行ってくれば良かったのに。と正直思います(え)いや、大阪でやってんだったら付き合うけどさ。まあ一人で行くには京都遠いよ。と母も思ったに違いない。だからって私を付き合わすな。

111101_170208.jpgそんななので、まあ他にも理由作ろうと思って着物にしました。
今は無き近所のダイエーに入ってた古着屋さんで1000円で買った錦紗。色味的にはけっこう暑苦しいけど、生地が薄くて軽いので、今の時期向けです。ただし大阪25度( ´゚д゚`)だったので暑かったですけど。
まあ25度って言っても夏とは日差しが違うのでね。
帯はオペラピンクの繻子地に牡丹か?の刺繍。凄く豪勢な感じですが、悪くなったところを切ったのか、作り帯になっています。ちょっと変わった作り帯で結び方を忘れていて、向こうのトイレで結び直した。

111101_170226.jpgトイレで慌てて結び直した割には形ちゃんとなってますね(笑)
実は絵を見ている間も気になって仕方なかった(笑)結び直してる途中で、あ、こうだった!って思いだしたという。
作り帯なので、腹回りが一重になるので、これも季節の割に暑い時向けなのです。
着物も帯も状態は凄くいいので、大事に使いたいなあ。
私は絵とか全然判らないので、もう好みだけの問題なんで、別に行って良かったとかはやっぱり思わなかったんですけど(ゴッホの自画像とか、見た事ある絵はいくつかあったので、初心者向きだとは思ったよ)

これは好きでした。これも有名な絵ですよね。アフィリこんなのも出てくるのが便利だな。
絵のこっちで自分がモネになった気分でした。
111101_170251.jpgどの写真にも帯揚が写ってないけど、古代紫の帯揚をしていました。
その紫に合わせて、みなせっちの和スワロの飾り。帯締めも紫のストライプ。
帯留めに、先日のイベントでうましかさんに頂いた、薔薇が彫って?ある奴をつけました。
半衿はポリ縮緬の二重線が入ってる部分を柄出ししてつけました。
帯のインパクトが凄いので、後はモダンに地味に(笑)まとめてみました。場所が京都なので一応正統派気味にしています。大阪だとファンキーにまとめてもいいような気がするけど、京都だと一応イメージを守らなければ!という気持ちになる(笑)

111101_105616.jpg足元。駅から少し歩くし、美術館の中で足音を立てすぎないように、サイズのあったものを。
ミュールとかでも大きいとパタパタ言っちゃうじゃないですか。
柄が飛んでますが、先日の足袋と同じです。先日の洗濯上がってきたのをそのまま使うという手抜き仕様(笑)

11時頃こっちを出て、絵を見てご飯食べてすぐ帰ってきたんですけど、それでも疲れ果てました。遠いよ京都(何回言うの)。
ごはんは美術館の近くのうどん屋さんに入ったんですけど、おかんはもうちょっと出汁が・・・と不満そうでした。お醤油の味が先に来るのはオカンの中で不可らしいです。でも確かに値段の割にはおつゆ美味しいって思わなかった。
私は白味噌仕立ての奴にしたので、美味しかったですけど。でも1500円は無いわ(笑)って感じでした。
でも湯葉とか大量に乗ってて、京都価格と思えばあんなものかもしれん。
胡麻豆腐まで乗ってて、この胡麻豆腐が美味しかったです。
学校で行った比叡山だったかの時に出た食事の胡麻豆腐が軽くトラウマになる程不味かったんですが、こっちの胡麻豆腐はうどんだしの中に入れられてたにも関わらず、生涯で一番うまかったです(笑)胡麻豆腐も高いしね。・・・・・でもうどんに1500円は・・・・(笑)
うどん自体はコシ行方不明の細うどんだったので満足でした。讃岐も好きだけど、関西のうどんも好きなのだ。
先日、ルピシアの試飲会(名前忘れた)に行ってきました。みなせっちも行ってたとこイン大阪~。
ただし会場が小さいみたいです。人も多くてなんだかぎゅうぎゅうでした。
飲んでて思いましたが、私は紅茶らしい紅茶の味が好きみたいです。

111029_222646.jpgとりあえず全景。
水玉模様のウール着物は、カーネーションの付下げと一緒に貰ったものです。買ったとも言う。
とりあえずこれを着ようと決めていたので、コレに合わせて全部決めた訳ですが、暗めのグレー地なので、帯がちょっとやそっとのものではくすむ訳です。
初めは黄緑色の染め帯にしようかと思ったんですが、こりゃいかんとなりまして。
ウールに合わせるには格が高いかなと思ったんですが、ぱっと見麻の葉と判らず水玉に見えるなごや帯を合わせました。

111029_222717.jpgケープ脱いだとこ。このケープは本当に重宝してます。
今年も暑いぐらいですが、さすがに11月も手前になると帯付きは憚られるという時とか。
半衿も水玉にしました。これは端切れです。
しかし久しぶりに大きい着物着たせいもあるとは思うんですが、もひとつぐだぐだに着てますね・・・。
上着はこういうぐたぐたの目隠しにもなるので(笑)あって悪いこた無いんですが、でも暑さには勝てないんだ。

111029_232100.jpgはい水玉ー(笑)
こうなったら全部やったれと思って、足袋も草履も合わせて見ました。

一応水玉って言ってもそれぞれテイストが違うので、あんまりやり過ぎ感は無いと思うんですが、どうでしょう。
いっそ思いっきり合わせるのもアリとは思うんですがね。
気合い入れすぎると、「はっ!あたしやり過ぎてる!!」って我に返ることがあるんですよ。
111029_233327.jpgみなせっちの飾りは忘れてて無し。全種類見ながら選べるように壁に引っかけて飾ってあるんですが、その前まで行ったのにどうして忘れたのか判らない・・・・。


帯揚は実は半衿用の布です。無理矢理。
帯締めは誕生日プレゼントを頂いた時にかかっていたリボンが実に帯締めにしやすそうだったので流用。
帯飾りは、某所で見かけた飾りが可愛かったので、アレンジを加えて見よう見まねで作ってみたものです。のわこさんに頂いたレースの端切れを利用しています。
もちっとはっきりした色ので作れば良かったかもしれないなあ。
>マユミ様
諸々有難うございます!今日発送手続き完了していますので、到着を今しばらくお待ち下さい~v



つか昨日JO見逃した!(フィギュア。ジャパンオープン。プロアマ混在の今期のプロお披露目&お試し的試合)仕方ないから今日はCOI見てからようつべ巡りしてきます。
とりあえずその前にオクトーバーフェストの時の着物~。
110924_194702.jpg出来上がった着物を早速着ました。おじいちゃんの伊予絣。
絣っていうのは絣柄の総称で、かすれたような模様がついてるもののことです。井絣って言えば、井模様の端っこがかすれて見える模様のこと。矢絣もそう。矢柄がかすれてる。かすれてない矢柄は矢羽根模様と言う。私は。

つまり、伊予で作られた絣模様の何かのことを伊予絣というわけです。伊予絣、備後絣、久留米絣は日本三大絣って言われてるらしいよ。多分それぞれ伝統的な織り方とか模様とかあると思うけど、詳しいことは知りません(え)
110924_194721.jpg反物だったんだけど、なんだか短くて、私のサイズで多分ギリギリ。
私はアンティークに慣れているので、身丈とか短めに仕立ててるんです。

普通身丈は身長ぐらいと言われてるので、私の場合152cmでだいたい4尺ぐらいですが、これは146cmぐらいしか取ってません。
4尺あったら困るという訳ではないのですが、反物が短い時に、迷いなく丈を差し出せるというのはいいですね(笑)自分的には身丈より袖丈優先です。普通は多分反対だけど。

買った時にすごーく長い反物を、おばあちゃんのサイズでカット売りしてもらったのか、それとも絣は普段着なので、袖短くてもいいでしょ的な売り方だったのかはよく判りませんが。

110924_214911.jpg帯は兵児帯です。ポリエステルだし暑苦しい色で夏場のど真ん中にはあんまり着る気になれないっていう(・・・)

帯はレースに白い布をかませたもの。みなせっちが結構初期にくれた帯飾りを、今日は青い気分!とおもって付けました。赤に青は鉄板だろ。
ドイツ国旗リボンは↓のフェストの記事で桔梗屋さんが貰ってきた奴です。私はお茶のペットボトル持参で、巻くところが無かったので自分に巻きました(笑)
110924_221853.jpg絣というと、普段着、田舎、農作業。的なことを連想してしまうので(笑)全体的に野暮ったく合わせました。
桐の焼き下駄は私の中では野暮代表。二つもってるけど、どちらも鼻緒は気に入ってます。
ただ、野暮代表過ぎて、普段合わせ難いので、こういう時に喜び勇んで履きます。どうでもいいけど欠け欠けです。
その内塗り直してやろうと思ってるけど、そう思って早幾年(笑)
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
calendar
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
new comment
new !
(01/27)
(01/22)
(01/19)
(01/17)
(01/14)
ブログ内検索
archive
兄さんとの絆だよ!
weather

-天気予報コム-
携帯からも見れる