× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひとまずレスから!
>そいきちさん こんにちは!インテお疲れ様でしたー。お店番もある中、わざわざおいで頂きまして本当に有難うございました!ツアーTシャツうらやましかったです。結局ツアーTシャツ買ったことないんですよね。なんか昔あった黄色地にハートマークのがかわいいよね!て友達と言ってたんですが、今や物販に回るような元気もなく(笑)その黄色い奴を越えるデザインに会うことも無く(笑)でも今回のは地元の名前入ってたりでなかなかそそられます(私はぜんぜん地元じゃないけど 笑)阿修羅像、見たかったんでしょうねえ・・・・・・(笑) さてさて、レポの続きと言っても、もうほぼ帰るだけなので、とりあえず着物の紹介など。 この日は撫子模様の紗の着物でした。ほんとに紗かどうか知らないけどオークションの説明ではそうなってました。人絹(レーヨン)だそうで、夏物らしくスケスケです。 身丈が微妙で透けてるので、対丈風に着ています(帯の中におはしょりを作ってはいる)。 帯は麻のもの。麻の宿命で粉が出ます(笑)安物だからかな。粉出るけど、別に人間やめるやつじゃないよ!(笑) 衿はビーズ。ひやっとしていいって言う話で、確かに触れる度詰めたい感触があるんですが、重くて分厚いので、あんまり夏向きじゃない気がする。 銀色の綿入りコードを飾り紐にして、先にみなせっちの飾りをつけてます。マリア様モチーフがついて、マフィア新刊を意識(笑)イベント中はエプロン装着でぜんぜん見えてませんでしたが。 裏。もうへにゃってますが。 今回袖に使った布をプチ兵児帯として流用しています。結び方は適当。何回も結びなおしたので、もう覚えてませんが、蝶結びとパタパタを重ねたみたいな感じです。 暑さ対策に、長襦袢も麻ですが、この麻のリサイクル襦袢、丈が短めだったので裾にレースをつけたり、袖が長い着物に合わせられるように、袖を取ってしまったりしているので、すごい形状になっていて正直微妙なので、もう解いて別のものにしちゃおうかなと考え中。 足元はレースのなんちゃってストレッチ足袋と下駄にしました。この下駄ほんとに使い勝手がいい! この日は補正にタオルを足すのが嫌で、なんと手作り補正の中にヘチマを仕込んでいました。 浴用のヘチマを開いて二つに割って、ウェストの横のところにインです。硬いのがちょっと難ですが、それなりに厚みがあって補正の役目を果たす上、蒸れは軽減された気がします。 もうちょっと薄く加工できれば帯板にいいんだけどなあなどと考えてみたり。煮たらほぐせるだろうか・・・・(もはや着物の工夫の範囲を超えてきている) ・・・・・と、まあこのような格好だった訳ですが、普通の洋服の方の三倍は枚数を着ているので、暑くない訳もなく。 それでも涼しげに見えますと言って下さった方々!最高の褒め言葉です有難うございます・・・・・! 今回はなんとなく着物や浴衣の方が少なかったような・・・。いえ、いらっしゃいましたけどね。でもいつも大阪は多いっていうイメージがあるので。たまたまかなあ。 頂いた差し入れたち!早速頂いています有難うございます!今日マルタイラーメンプリッツむさぼり食いました。 右に移ってるアル色の台紙のやつはちょっと流行ってたネッククーラーです。水に浸すとひんやりって奴ですね。水だけでどうなのかな?と思ってたんですが、案外ひんやり長持ちです!手とか足とかに湿疹ができて冷やす(他無い)時にも使いやすそう! これ、もうちょっと薄くて硬くて長かったら衿芯にしたいと思いました(待て) みなせっちからは靴下とストラップをもらいました。 ストラップそろそろ変え時かなあと思っていたので、早速変えさせてもらいました。前のはのわこさんと姫仲さんからの頂き物なので大事に保管。 Sing2さんから頂いた「おこげキャンディ」とやらは、おこげっていうかポン菓子の味がしました。甘いんだもん、だって(笑) ここに映ってなくて会場で頂いたものでとかく有難かったのが、凍らしたゼリーおよび榊さんが食べて!とくれたアイスの実!一瞬で食い尽くしましたよだって暑かったんだもん!すーっとするわ!とおばちゃんみたいなことを言いながら食べてました。おいしかったです。有難うございました。 みなせっちももらっていたのですが、アイスの実はいつかのモロゾフアイスみたいに突撃隊となってあちこちに配り歩いていましたが、私は一人で全部食いました。だってあつか(強制終了) まあそんな感じで今回のインテも楽しくすごせました!イベントとか本とか行ったり出来上がるまでは大変だなあと思うんですが、行くと、出来上がると、やっぱりびっくりするぐらい楽しい気持ちになりますね。 今回の本に関しては、前もそうですがあまりにも中継ぎ感が強くて、その辺りが心配ではありますが(苦笑) 次は冬ですね!またがんばりたいと思いますので良かったらまた覗きにきて下さいv PR
原稿の息抜きにのわこさんと桔梗屋さんに付き合ってもらいました。
私はともかく、のわこさんも原稿中、桔梗屋さんは夜の仕事明けそのままという結構鬼なスケジュールでしたが(汗)楽しかったです。着物も着たし! 相変わらずピントがあってませんが。矢絣の紗の着物。絽と紗というスケスケ着物は盛夏用です。紗なんかは八月に着るとかいう説もありますが、気にしてられっかーヽ(`Д´)ノです。 写真だとあんまり判りませんが、あ、下に白を着てるんだなというのが判るスケ感です。 シフォンとか、ジョーゼットとかああいう路線の透けですね。 なので下に着るものは気を使う・・・・・・はずなんですけど。 私は半襦袢(晒し)+裾レースのステテコ(長い)で、袖は手作りを安全ピンで、当然半衿も安全ピンでつけています。袖のとことかね、縫い合わせてあるから、そこは透けないので、そこにあたれば見えないし(どんだけテキトー)。 この着物、袖が上げてあって、去年着た時はそのまま着たんですが、状態が悪くてあちこちに小穴があったり、糸が弱ってたりしたので、今のうちに本来の姿で着ておこうと思って下ろしました。 霧吹きで水をかけながらアイロンしたんですが、筋は残りまくりです(笑) 帯は去年のシーズン終わりに1000円とかでオークションで落とした絽帯です。 地色がサーモンピンクでちょっと艶っとした感じ。それに百合と桔梗の柄が刺しゅうで入って、なかなかアンティーク感たっぷりのカワイコちゃんなのですが、夏帯らしくくすんだ感じ、刺しゅうがケバケバした感じが結構あります。 状態のいい夏帯って本当に貴重なんですよ・・・・・・! ちなみに見えてる付け袖は切りっぱなしなので、これまたケバケバと糸が出まくっていました(笑) アップ!左巻きにすると百合が出て、右巻きにすると桔梗がでる仕様になっています。 どちらも夏の花で、夏帯のモチーフとしてはよく見かけます。 朝顔とか紫陽花の帯とかが欲しいなあと思うのですが、なかなか値段と質で折り合いがつくというのが見つけられなかったり。 帯締めは、だいぶ前に手芸屋さんで安くて10m巻きで買ったコードです。ちょっとレース帯締めみたいだなと思って。 帯留め代わりにしたピンバッジは、エルストのときにりほさんがくれた有栖川のチェシャ猫マークのもの(笑)一番帯留めにしやすい柄と大きさかなと思って(笑) ただ私のつけ方が悪いのか、ぽろりと取れやすく、失くさないかひやひやしました。 帯周りがメルヘンなので、みなせっちの帯飾りはレースの乙女。鳥さんのモチーフのを重ね付けしています。 足元はぽっくりにしました。着用二回目にして、ようやく歩き方のコツを得たような気がします・・・! 既に底は前がねもひしゃげて酷いことになっていますが・・・orz これを履くとやっとこのわこさんや桔梗屋さんと背が揃います(笑) みなせっちもちょっと良くなってきたみたいですし、元気も貰ったし、原稿頑張りたいと思います。 拍手も有難うございますーーー!!!
お墓を撤去して、永代供養のお寺にお骨を預けることになったので、お坊さんを呼んでお祈りしてもらった後、お骨を持っていくっていうのをやるというので、私も行きました。
たまたまタイムリーに桔梗屋さんとのわこさんが夜ご一緒するというので、それにも参加させていただくことに。 せっかくなのでキモノで行きました。正確には浴衣ですけど。墓の前に立つので地味、がテーマ。 下駄とセットで5000円だったプレタの綿麻浴衣。麻は15%(無用な情報)。 背縫いやらはミシンですが、目立つ袖のところとかはきちんと手縫い。紺地だからミシンにしてもそんなに目立たないのに! そう、綿麻でもしじら織でも、5000円でもちゃんと手仕事してる浴衣は存在するのです!!(まあ昨日気付いたんだけど え) ブランドだからいいってことでもないので、浴衣を買う場合は是非チェックを!目立たないならミシンでもいいと思いますけどね。でも目立つものが多いのは確かです。 白く飛んで判らないですが、白地の変わり織に緑のシャボンの柄のついた半衿は、カットクロスです。夏用半衿っぽいので、夏用にしています。手触りもさらっとガーゼみたいな感じだし。 裏。羽が二重の文庫結び。こちらもごくシンプルに。長いので、普通の文庫はちょっと辛い(笑) 半幅は小袋状態になっているのですが、水玉の模様が時たまハートだったり巻き薔薇だったりして可愛いのです。・・・・・・が、地味テーマなので、裏の紫に。軽い地模様が入ってるだけです。・・・・・・・とはいえ、寂しすぎたので、ちょっとねじって表を出したりしてるんですけど(笑) 帯揚は真っ白のちりめん。帯締めは合皮のベルトみたいな紐。に、のわこさんから頂いた薔薇のブローチを帯留めにしています。 こっそり髪型を頑張ったので頭まで入れてみました(え) 足元はまねきやさんの柄足袋~。足元は軽く派手。 まあこんな感じで行きましたら、ばあちゃんに「キモノで着たんか!」と驚かれたあと、「地味やなあ」と呟かれました。 いや地味にしたんだよ!とつっこんどきました。 私のキモノ姿をばあちゃんと叔母は初めて見たので(子供時代除く)、何か驚いてましたが、叔母が昔おばあちゃん(私から見ると曾婆ちゃん?)が誂えてくれた大島をくれると言ってました。マジで!(叔母は細いので身幅が心配ですが 笑) 墓はもう撤去しちゃうので、写真を撮ってみたりしました(笑)家紋が気になってたもんで。おじいちゃん側は丸に剣片喰でした。 こういうの。ちなみに家にあるもらい物の喪服は、 五三の桐。 でもこれ本当かなあ(疑う 笑)。おじいちゃんの両親より上の人のお骨が入ってないんですよね。まあ空襲とかで丸焼けになっちゃったのかもしれませんが。おじいちゃんとおばあちゃんの実家はご近所さん同士なのですが、屋根に爆弾がささった(?)話とか、あたり一面が焼け野原になった話とかを聞いたことがあるので。 ちなみにおじいちゃんのお母さんと、お姉さんは嫁いびりが凄かったらしいよ!(全く要らない情報 笑) まあそれはともかく、その後梅田に移動しまして、桔梗屋さんと合流。ちょろりとたんす屋さんの催事やら色々見た後、 マンゴーのカキ氷を食べました!すっごい美味しそうに撮れたので、クリックすると大きめ写真が出ます(笑)でもその実裏っ側はもうだいぶ食べちゃってんですけどね(笑) 横のサーティーワンでみなせっちの振りをするか迷ったんですが(振りはしなくてよろしい)、こっちも美味しかったですよ! 桔梗屋さんが頼んだマンゴーのタルトは美味しかったけど、マンゴーラッシー(ケフィアで)はあんまりでした。ケフィアすっぺー。ケフィアがマンゴーの良さを全部壊してたよ! ここでシャンバラの話とかをした後、会社帰りののわこさんと合流。ごはんは何故かケンチキ(笑) ケンチキでデザートとして、これを頼みました。 桔梗屋さんが買いに行ってくれたのですが、詳しくは覚えていなくて「メニューの一番上にあった、フローズンドリンクのクッキーアンドクリーム」という頼み方をしたら、いったん階段を降りた桔梗屋さんが戻ってきて 「黒酢・・・・・・ですか?」 「フローズンですよ!黒酢でクッキーアンドクリームって!」 「ああ・・・!おかしいと思ったんですよ!」 とナイスボケをかまして、私とのわこさんに激しく突っ込まれていました。 限定らしくて、大阪でも三店舗ぐらいでしか展開してないようだったので写真に撮ってみました・・・・・・・・・・・・が。 桔梗屋さんにこの分のお金を渡すのを忘れてたことに、今!今書いてて気付きました・・・・・!次!次会った時に必ず返しますので・・・・! ケンチキでは大阪ではソバはむしろ細いウドンなんです(うどんに色が付いた存在 笑)。っていうか大阪のウドンは、うどんは眼中になくてお汁ですって話(だって私が子供だった時は、醤油で食べるうどんとか釜揚げとかなかったよ!ザルはかろうじてあったけど!)と、関東のごぼうは関西のごぼうと味が違うという話(土臭い感じがちょっと苦手なので食べてみたい)と、のわこさんがソバについて熱弁してたことは覚えてます(あれ) あとうで湯(笑) ちゃんとしたおソバ食べてみたいですけど、お蕎麦って高いんですよねー。そもそもお蕎麦屋さん見かけないし・・・・。 最近はうどんでも1000円くらいする奴あるけど、私の中でお好み焼きとたこやきとうどんは(やきそばも)高くてはいけない庶民メニューなんですけど。 昔はおうどんとかやくご飯セットで600円とかザラだったのになあ。 そんでもって、うどんもおこのみも、有名店を追うもんじゃなくて、自分の好みの味の店を見つけるメニューって感じ。(それか家で食べる) とまあ、話がズレましたが(笑)主に食べ物のことばかり喋ってたような。いやキモノの話もしたけど(ついでのように 笑)
レスから!
>junkoさま 到着報告有難うございます!あの兄弟に付き合わされたら誰でもああなるんじゃないかって思うんですよねえ(笑)ラブラブバカップルには、一応付き合ってあげてるだけ、みたいな・・・いや、心の底ではきっと幸せを願ってると思うんですよ。思うんですけど、まじめに付き合ってると馬鹿らしくなるんだきっと(笑)ちみちみ発散しておかないと爆発するし(笑)拙い本ですが、兄弟いいなあと思って頂けるとか、最高の褒め言葉です。有難うございます。また頑張りますので、これからもよろしくお願いします<(_ _)> >みつきさん 到着報告有難うございます!表紙いいですか!Sing2さんのは力作ですけど、私のはだいぶ苦肉の策で出来上がってるんですけどね(笑)中も楽しんでもらえればいいのですが。エルストレポも楽しんでもらえて良かったー!来年の2月に2を予定してるそうですから、是非そちらでご参加を!次も絶対楽しいと思いますからー! 土曜午後から大阪は蒸し風呂です・・・・・・湿気が一瞬で10%は上がった感。急に梅雨に突入した感。雨はまだあんまり降らないですが、オカンによると、今朝方一瞬豪雨だったようです。今年もゲリラ豪雨的なのが多いのかなあ。 まあそんな土曜日も、そんな日曜日も着物を着た訳で!仕事終わってからいそいそ着替えて(笑) 一番最近オークションで買った着物~。落札価格1600円。お召の単です。すっごい大柄の矢絣で、ちょっと派手だったので似合うかどうか不安でしたが、まあ大丈夫だったみたい?(少なくともこの日一緒だった友達には) 私には6cm草履もあるしね!(さすがにこっぽりは派手すぎになりそうで止めました。) 袖がながーーーくて、70cmぐらいあります。もしかしたら踊り用の着物なのかも。 あまりに長くて一番長い付け袖でも合わなかったので、急遽この日だけ袖を内側に縫いこみました。 着物の柄があまりにどぎついので、帯はあっさり白地の金魚兵児帯。 のわこさんに借りた本の帯結びをやってみたのですが、お腹にあるときはいいのに背中に回すとどうしても伊達締めが見えてしまうので諦めてパタパタに締めなおしました。 パタパタにした途端、瞬殺で結び終わりました(笑)帯結びは慣れだなあ・・・。 瞬殺の割にうまく形になりました。片蝶結びにして、残りを重ねて垂らしただけなんですが。 くるり結びだと、二重に巻かない分後ろ側が見えちゃうんじゃないかっていう不安で何となく落ち着かないせいもあってパタパタにしたんですけど。私のやってみた結び方が余計そんな感じなののせいもあるので、他の結び方だともっとうまく隠せると思うんですが。 ピンボケ(笑)白足袋でもいいんだけどと思いつつ、私白足袋は用意してなくて・・・探せばどこかにあると思うんですけど。 でも真っ白ってなあ、といつも思うので、ベージュとか薄い色がついた足袋が欲しいんですよ(まねきやさん~つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ) 土曜は昼間はマシだったんですが、日曜は朝から湿気がすごかったので、この着物を着てる時から暑かったですー。 綿紬の単。見た目ほど分厚い着物ではないんですけど、長襦袢も綿レースにしたからこれまた暑い(苦笑) 綿レースは梅雨入りまでだな・・・・。 土曜日の着物に合わせて付け袖を作ろうと思って、布を買ってきてたので、余り布を早速帯揚につかってみたり。 前帯の柄がめっちゃ横になってますが、全然気にしない!(え)でももうちょっと真ん中よりの方が良かったかな(笑) これもボケちゃってあんまり見えていませんが、帯飾りはみなせっちの象牙。 帯締めはリボン&合皮。 帯留めに、テンさんにもらった差し入れの袋を止めるのに飾りでくっついていた、くまさん柄のくるみボタンをつけています。どうしてもくるくる回ったりずれたりするので、改善の余地あり。 帯は上の着物と一緒にオークションで落とした、化繊の単帯です。 桔梗柄。1000円。 状態が良くて、黄緑の地というのが珍しいなと思ったので落としてみました。 夏帯の桔梗柄ってありがちなんですけどね(笑)しかし何で赤で塗っちゃったんだろうなあ・・・・って思ったりすることが、和服界ではなんぼでもあります(笑) いやあしかし今月はなかなか着物率が高いな!良きことかな~。 曇りだと思い込んでいたら雨でした・・・・。最近着物でも雨率が多いなあ。 |