みなせっちの日記を見つつ、貧血気味っつっても全部脳貧血だよと画面に語っても伝わらない(当たり前)ので、ここで伝えておく(笑)
いわゆる立ちくらみは多いですが、座り込むような脳貧血症状も全て状況を覚えてる程度の回数しかありませんので、ご心配なく(心配する人がいるかはともかく 笑)
貧血だったらそもそも献血させてもらえませんからー!ちなみに血圧もいつ計っても正常内ですからーー!倒れた日も取る前120台70台で取った後110台60台でしたし。
血液も血圧も正常だけど、私が正常じゃないのは 筋 力 ・ ・ ・orz
筋肉は第二の心臓を合言葉に今日もとりあえずストレッチ!(最初から無理すると続かないので)
13日に神戸ファッション美術館へ行った時の着物。
赤白ダイヤチェック銘仙に、展示が「モスリン展」だったので、多分モス?のなごや帯を合わせました。
残念ながら重ね衿がぐずぐずになってます(笑)半襟はハギレで、桜柄。
モスリン展は着物ばっかりではなかったですが、着物だと入場無料でした。
ちなみにモスリン通称モスは「単糸で平織りした薄地の織物」だそうです。メリンスともいいます。発色の良さが魅力。虫に食われやすいのが欠点。
裏。パタパタにしました。この日は偶然三人ともパタパタだったんですが、誰一人同じ形にならないのがパタパタの魅力。
ちょっと判りにくいですが、バラやアジサイが描かれた、本当に可愛い帯です。
くすみ、変色、退色、色移り、虫食い、短いという6大ダメ要素を兼ね備えておりますが、でも可愛い。
しかしもうちょっと一番下のたれを短めにすれば良かった・・・・。
発色を見るがいい・・・・!と思って一番映りが良くてでかい奴を載せたものの、発色より皺が気になる(笑)
リボンを飾り紐にして、そこにみなせっちが作ってくれた羽織紐をかけてみました。
たらすより沿わせた方が良かったかなと今更思ってみる。
この冬はあんまり羽織着られなかったなー・・・・(ぬくい日多かったからね)
足元は乙女草履と、自分で染めた足袋。
元は礼装用の白足袋だったんですが、何か黒ずんでたので、紅茶やコーヒーなんかを入れたお湯にぶち込んで染めてみました。
結構まだらに染まってるんですが、履いてみると案外気にならない。素朴っぽい色合いになったので、素朴っぽいアイロン接着できるアップリケをくっつけてみました。左がぞうさんで、右がりんご。もとからこういうセットです。
モスリン展自体はまあ良かったですが、一番覚えてるのが「で、更紗って何?」っていうことだったり・・・・・(笑)
PR