忍者ブログ
-H.S.A-memo
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

>みつきさんうわああお加減いかがですか!体調良くない時にわざわざ有難うございますー!!オン友の皆さんは本当に毎年ちゃんとお祝い下さって有難くて有難くて(TдT)
そちらは雪は多いんでしょうか?年明けからめっきり寒いのは寒いですが、大阪はちらちらする程度です(有難いんですが)通販心配しなくても大丈夫ですよ!ちゃんとペーパー込みで置いてますから!



さて、新デルたんが連れていかれてしまいまして、ファイルの出し入れが微妙で迷ってたんですが、よく考えたらいつ帰ってくるかも判らないので、まあいいやということで、先日の着物写真です。


この道行を着ようと思ってたので、それに合わせての格好となりました。

着物師匠に会う予定だったので、せっかくだから貰い物の訪問着?をチョイス。シャーベットカラーのオレンジで、ぼんやりと花が入ってますが、なんの花かは判りません。サイズはジャストです。有難い!
帯は阪急の催事かなんかで1000円ぐらいで買った袋帯。二重太鼓相変わらず挑戦中です。

どうしても、山が崩れるんですよねー。帯周りの写真を撮るのを忘れました。
襟元は白にちりめんの端切れで伊達襟。帯揚は何か子供の頃の絞りの赤い奴。帯締めは月光さんにいただいた奴。七色入ってるっぽいので厄除けに(笑)みなせっちの乙女飾りしようと思ってたのに忘れてしまいましたorz


足元。母の友人(昔同じ団地に住んでたので私も知ってる)からの頂き物お草履。バッグとセットで礼装用っぽかったので。それに桔梗屋さんからいただいたふりふさんの飾りを付けました。可愛い。可愛いけどどんどんツボの方にズレ落ちてくる(笑)多分、こういう細めの鼻緒に付けることは考えて無いからだと思いますが。



PR
>あーくさま
ありがとうございます!本日発送しますね!っていうかそれは「お雑煮の代わりにぜんざいを食べた」以外の何者でもないと思います!(笑)・・・・・・・・・・・・・・・発送してきました(笑)到着をお待ちください~。



さて、レポの続きですけど、本当にもう書くことがないので、当日の着物のことに。
いや本当に時間は(特にお昼頃まで)あっという間だったし、宅急便はSing2さんのカートのお世話になって楽々かつ待ち時間も少なかったし、アフターは友人とふたりだったしで、ええ、本当に特に。

ただ、いただいたものはすごかった!
130107_202345.jpgお菓子とかおいしくいただいております!ありがとうございます!
しかしてすごいと申し上げたのは、下敷きになってる黒地にバラ模様のやつ。
実は着物ですΣ(°Д°;
勝手に着物仲間認定中のうましかさんが、小さいからとくださったんですが、帰って羽織ってみたら、サイズ十分で、恥ずかしいぐらい安いからなんておっしゃってましたが、このレベルならあっさりそれを信じる訳にはいくまいという感じでもうなんとお礼を申し上げてよいのやら。

しかもその右。解りますか?
念のために更にアップ。

130107_202411.jpg血印半襟及び、血印エコバッグ(笑)
ちょ、うましかさん凄すぎる・・・・!というのも、半襟に至っては、血印マークがなんと刺繍(笑)
位置的にはちょうど衣紋のところにきます。覗き込まれれば見える絶妙な血印位置(笑)

鎧様の血印って、衣紋というよりは背中の紋あたりかもしれませんが、さすがにそこまでは(笑)と思うので、半襟でベストです。使いたいと思います!(笑)
のわこさんのスペースにはいつも鎧の頭帽がおいてあるんですが、その横に並べて飾っておりました。




さて、後は私の着物ですが、まあ袴なのでざくっと簡単に。

130106_193048.jpg上着無しで、手作りプードルファーのショール。
端切れ何百円とかのレベルだったのに、これ掛けてると実は結構ぬくいんです。

下は天然素材で空気を取り込んであっためて、ポリエステルは風を通さないので、一番上に着るといいって本当だなあと思います。
更に防寒としてのわこさんにいただいたアームウォーマー。
五号館自体もぬくかったんだと思うんですが、この時期なのに、ι(´Д`υ)アツィーって言ってました(笑)


130106_193106.jpg脱ぐ。
ちょっと背景見苦しいので加工してあります。

長着はダイヤチェックの銘仙。いつもの袴。みなせっちに誕生日にともらった乙女飾り(こっちの紹介はまた後日!)
本当は伊達襟を入れるつもりで、白の(膨れ織の)半襟にしてたんですが、どうにも綺麗に入らなくて、着終わってから抜いたので、襟自体がぐずぐずでした・・・・。あと袴なのにちょっと衣紋抜きすぎて、それを直したせいもあるかな。

しかし袴はやっぱり動きやすいです。トイレは地味に大変ですけど。
つかフィギュア、ライブでやれや(゚Д゚#)ゴルァ!! ニコ生で見んぞ。

といいつつ、とりあえずこの隙に日記を書きます。
恒例121201_172337.jpgクリスマスマーケットに行ってきましたー。
毎年このツリーロケットと空中展望門を見ないと年を越せないような気になる訳で!

毎年ですが今年も寒かったー。外でじっとしているのでね。
あ、ちなみに腹はぜんぜんぬくいんですよ。着物ですから!でも手はかじかんで大変でした(笑)


121201_225240.jpgあと、この半襟がやたらぬくいので。
プードルファーの端切れを半襟にしてるんですが、裏も表ももっこもこなので、色んな意味で大変なことになりますが、防寒的には 完 璧 です。
でもやっぱりボリュームは出過ぎですねー。暖かさを残しつつ、もうちょっとボリュームダウンさせたいと思いながら、なかなかいい方法が思いつきません。

着物は桔梗屋さんから譲って頂いた、紺の色無地。本当は合わせたい羽織があったんですが、着物の袖丈が短かったのと、出がけに雨がぱらぱらしていたので断念しました。
121201_225402.jpgという訳で、上着は雨コート。
こちらもつまりは袖丈が合わないんですが、雨用に途中でホックをつけているので出てこずに済んでいます。

この色柄がとってもアリスを連想させて(うちのマフィア本表紙にもモチーフとして使っています)とても気に入っています。


121201_225305.jpgやっぱりお太鼓の山を失敗している二重太鼓。
体の前でお太鼓を作って背中に戻す結び方をしてるんですけど、その時に崩れちゃうのかな。自分で真後ろを見るっていうのはなかなか難しいので、(鏡だと斜め後ろからになる)結び方を変えるか、どうしようか。


121202_000436.jpgみなせっちの飾りはマリモ。帯は阪急かなんかの催事で買ったもの。帯締めはふゆさとさんに頂いたもの。帯揚はのわこさんから頂いたもの。・・・・どんだけ貰い物だらけか(笑)ありがたや~。
クリスマスなので、華やかさというか、ファッション誌的に言うと、「ドレスモード」みたいなのを目指しました。

121201_133010.jpg雨なのでウレタン草履。
いいやつは革製なので、雨には向かないんです。ウレタンの中では華やかな奴を選びました。
足袋は防寒用に海老茶の別珍足袋。履いた時はちょうど良かったけど、時間が経つ程足がむくんで指の間がきついっていう年を感じる感じに・・・・orz
他の足袋はサイズ的に余裕があるんですけど、これは昔のサイズ「文」(十六文キックとかの。・・・・たとえが古い 笑)で作られてるような足袋なので、ぴったりなんですよね。ちなみに私は靴サイズ22.5で九文半です。・・・ってことは、一文あたり2.4cmってことか。
 
121120_171710.jpg着物師匠からの頂き物 羽織、色無地、袋帯で揃えてみました。
ちょっと思うところがありまして、二重太鼓の練習をしようと思っていて、袋帯からの合わせでした。

何回見ても入学式感が否めないのは、いつもよりもフォーマルな感じと(無紋の色無地なので別にフォーマルではないのですが、普通の小紋よりはそれらしいっていうか)、羽織丈のせいですね。
私の母世代とかは、こういう合わせ方は普通だったと思うんですが、最近ではしないので、余計そう感じるんだと思います。

121120_171727.jpg前日に結び方をネットで検索しての二重太鼓(笑)山とか歪んでますね(笑)柄をいい位置で出そうと思って欲張り過ぎました。
私、帯結びは大抵このネット検索→自己流っていうパターンで結んでいるのですが、二重太鼓は割と簡単な部類ですね。普通のお太鼓よりも楽かもしれない。

袋帯なので長さは十分あるし、柄の位置もあんまり気にしなくていいせいかと思いますが。
私はお太鼓柄の一重太鼓とか、長さがまちまちなせいもありますが、いつも適当過ぎて前の柄の位置がどえらいことになってたりよくしてます。

121120_171828.jpg帯締めは亀二号さんに頂いたもの。帯揚は自分で買ったもの。こういう優しい色合いの絞りの帯揚、もう少し揃えたいんですが、古着でも結構高いんですよね。ちなみにこれは1000円。

みなせっちの飾りは羽織紐のみでした。アップ撮れば良かったですね。
半襟は久々に付けた薄水色の端切れ。結構初期に気に入って使ってたのですが、なんであんまり使わなくなったのやら覚えてないです。
羽織脱がないからって帯揚の処理適当過ぎです(笑)
あと、私の着付けの癖か、いつも右肩側に皺が出来ちゃうんですよねー。

121120_144707.jpg光っちゃってますが、6cm草履。オレンジ合わせ。
やっぱり可愛い。履きやすい。手持ちの中では一番高いだけのことがある(笑)

でもこの夏は幅広の草履ばかり履いていたので微妙に違和感。
幅広草履も欲しいな~。いや、一足でも履き潰さない限りは買うつもりないんですけどもね。


(*゚Д゚)つ瀧櫻さま
(*゚Д゚)つこめさま

本日付で、発送完了しています!届かないぞ!とか、足りないぞ!とか、なんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!とかありましたら、お気軽にご連絡下さいませー!



120929_222902.jpg先日の着物ですー。半襟見えてへんやんか・・・・!と今更気付く。まあそういう気はしていた。
9月も末なので、分厚めの綿の単にしてみました。
暑いだろうとは思っていたが本当に暑いこの単。でも可愛いから着たい。このキキララカラーをこの年になっても着られるというのが着物のいいところ!

台風が来てましたので、帯も化繊にしました。
ペラペラ化繊ですが、バラと蝶で可愛い。帯揚はこれまた見えてませんが紫、帯締めはアリス帯締めと自分で名前をつけてるのにしました。

出る時急ぎ過ぎて帯飾りを忘れたのが悔やまれます。
120929_222920.jpg引き続きリボンが上に乗った太鼓に挑戦中です。なかなか上手くできませんが、現代物の全通帯なので、リボンはちょっと大きめに取れたかな。それにしても着付けがグダグダすぎて、どうしようもない感じ。

帰って来てから取ってるので、もう暑くて一刻も早く脱ぎたくて、いつも全く直す気が無い状態で撮ってるので、えらいことになってますが気にしない。いや、すべきだと判ってるんですがね(苦笑)

リボン太鼓はまだまだ練習したいと思っています。袋帯で礼装にもいけると思うんだけどな。

120929_220530.jpg足元。柄足袋と安草履。ただのプリントですが夏草履っぽく見えるらしく、暑い時期に重宝します。鶯色に今様色っていう取り合わせも、あんまり見ない感じで好きです。

最近はプレタ小紋なんかでも、表地と同系色の八掛がついていることが多くてつまらんです。
小紋の八掛なんて一番遊べるところなのに。所詮はプレタってことかと思いますが、基本若い子向けなんだからもっと攻め気でもいいと思うんだけどなー。
呉服業界ってどこへいきたいのか謎だわー。
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
calendar
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
new comment
new !
(01/27)
(01/22)
(01/19)
(01/17)
(01/14)
ブログ内検索
archive
兄さんとの絆だよ!
weather

-天気予報コム-
携帯からも見れる