中之島きものいちへ行ってきましたー。
こちらは幾つかの着物屋さんが合同で開催している、バザー?みたいのです。
きものなかむらさんとか、雛さんとか、色んなお店が集まったミニ骨董市みたいな・・・。雛さんは、こないだ入稿に行った時に迷い出たところにあったお店です。
ただ、どこがどのお店だったのかはよく判っていません(え)
だって着物が見られればいいから。
お値段は高めでしたねー。二日目だったということもあるかも。アンティークもたくさんありましたが、状態も値段もそれなり。時期柄か夏物が多くて、袷のアンティークを安く買いたかった私としては(割と無茶な条件)、今回は戦利品は無し。ですが、のわこさんや桔梗屋さんはがっつり買ってらっしゃいました!
お2人の着姿が楽しみですムフー(・∀・)
会場では着付けの教室に行く前に寄ったというふゆさとさんにもお会いしました!鮮やかな緑の帯をされてらっしゃいました。ちょっとですがお会いできて嬉しかったですー。
のわこさんも私も、ちょうどふゆさとさんがみなせっちに差し入れ(?)た象牙のパーツを使った飾りをしていたので、丁度良かったです(笑)
そんなこの日のコーデ。
着物探しに熱狂した後で、我ながらもうぐだぐだ(笑)着崩れないってのは無理にしても、もうちょっと着崩れにくい着付けを目指したいです(笑)
着物は近所のダイエーの中にあるリサイクル着物屋で●●円均一ワゴンから引きずり出してきた1000円の錦紗(?)着物。表面は多少ネップのような繕いが見えるものの、びっくりするぐらい状態がいいです。胴裏は紅絹です。節約型ではなく、一面真っ赤(笑)八掛はうぐいす色。
裏。今日は髪型付き。もはや髪型もぐだぐだ。
帯は先日おばあちゃん家に行く前に、オークションで、これが限界!という値段である5000円を入札していったら、5000円で落ちたという・・・orz
柄がいいので、これより高額で落ちるか、あるいは3000円ぐらいで落ちるかという予想をしていたんですが、ギリの値段で落ちてしまいました・・・・。
状態が微妙で、モスか綿だと思うんですが、モスに特有の小穴は一箇所。目立つシミが二箇所、着物か帯かの色移りと思われるのが、お太鼓にどかんと一箇所。地色が灰色にくすんでしまっています。
届いてあまりの状態の悪さに衝撃を受け(実地で見てたら5000円は出さない 笑)、とりあえずコインドライをしてみましたが、汚れは取れませんでした。ちょびっとすっきりはしたかな?
柄はとっても気に入っていて、クリックしてもらうとわかるかな?絵画的に薔薇が描かれています。あと紫陽花柄も入っているところがとっても好き。
柄の多いところを出せばくすんでいるのがごまかせるかな?と。
うっかり出てしまった部分は、帯締めを飾り結びにして、みなせっちの帯飾りを垂らして見えないように(笑)
ちなみにお太鼓柄のところに色移りがあるのは、この帯裏も同柄なので、ひねって裏側をお太鼓にしています。同柄な上、やらかい帯だからこそ出来る技かもしれません(笑)
着物が暑苦しい色なので、衿や帯揚はレースなど涼しげな素材を使いましたが、覚悟していた程気温が上がらず、ちょうどいいくらいでした。
PR