長い間メンテだったなこのブログ。まだ妙に動作が重い気がしますが、まあそれはともかく、みなせっちに風邪を移してたりしたらどうしようとガクブルの礼でーす。
いや、でも前日の夜にはほぼ回復して、当日には別にどうということもなかったんだぜ・・・!
11日は一般的には寒かったんでしょうが、私は着物だったので暑うございました(え)
いや、外にいたらそんなことなかったんでしょうが、イベントの最中とか、入り口から6号館にまで行く道とかで汗がダラダラ出るという、ひとりで季節違ったみたいになってました。
着物着てて辛いのは洋服の人とそういう暑さ寒さを共有できないところですね・・・(笑)
当日は朝六時半にみなせっちの港についたよメールにて起床。
いつも目覚ましもかけてるんですが、よく前後するのでほぼみなせっちのメールで起きてます。
着物の用意をちゃんとしていたので、慌てることなく着付けできました。
私いっつも着付けを一気にしないで、長襦袢着たらコーヒー飲んだり、長着来たら化粧したりするんですが、それで朝ごはんに甘いパンを食べたら途中で気持ち悪くなっちゃって半分で断念。
着付けの続きをして用意万全で時間が余ったので写真を撮りました(笑)
これが、ふ、古着のくせに5000円もした綿の単。先日のわこさんとご一緒した中之島きものいちで手に入れてきたもの。ふくらはぎのあたりに大きなシミがあるのですが、持ち帰ってそこだけ洗ってみたら少し薄くなってあんまり気にならなくなりました。
水色とピンクの色あわせがさわやかで可愛い。今見ても可愛いです。5000円の価値があった・・・!
現代ものらしく外から見えないところはミシン縫いですが、その分裄もたっぷり。おはしょりが短いのは、現代モノと油断して腰紐を上で締めすぎたせいです(笑)
裏。
帯は四天王寺さんで500円で手に入れてきた袋帯。一応両面違う柄が入っているので(裏側は多分牡丹)、前使った時とは違う側を出しました。
シミもあるし全体黒ずんでる感じがあるのですが、締めてしまうと案外気にならない(そればっかり)。この帯も実は酷いシミは洗ってしまいました(笑)
こりずに銀座ですが、手を長く取りすぎて、会場直前で手が飛び出して落ちちゃって六畳に突っ込まれたりしました(笑)
まだ締めたばっかりだから帯位置が高いですね!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
前面アーップ。みなせっちがくれた帯留めをしたのも撮ったんですがうまく撮れてなかったので、とりあえずこっち。
先日買った麻の紐、上の黒いやつと合わせて四編みにしたら、何だかおどろおどろしい感じになったので、諦めて解いてただの三編みにしました。この方が全然さわやかですよね・・・(でもちょっと悲しい 笑)
帯飾りはみなせっちにこないだ貰った春物。鳥さんの。
帯揚げは普通の白いちりめんです。桔梗屋さんに教えてもらったリボン結びにしていたら、帰りにおばあちゃんに、「そんな結び方もあるんやねえ」と物珍しげに見られました(笑)
足元は朝はまだ雨だったので、一番台の高い虫草履。床はお便所ですすみません(言わなきゃバレないのに)
イベントなので、一月のインテでお客様に頂いた金魚柄のタビックスを合わせました。
ピンク色なので着物にも合ってますよねー。ありがとうございます!これからも活用させていただきますね。
写ってないですが半衿は付け袖用に買った布の余りに茶色のレースを縫いつけたものです。
(←アフィリエイトです)こういう感じでつけると、2WAYに使えるらしいので、そんな感じにつけてみたんですが、相変わらずレースがふやけた感じでなかなかうまくいきません・・・・。衿元自体はわりと決まってたと思うんですが。
まあそんなこんなな格好で、家を出ました。出る前に雨が止んでくれたらと思ってたんですが、残念ながら霧雨が。着物はともかく、帯は絹かもしれなかったのでストールで帯を重点的に隠して(笑)出発しました。
ということで続きはまた明日。
レス
>Sing2さま
うおー!(>Д<)ゝ”隊長お手数おかけします!どうぞご無理はなさらないよう。それだけ判っただけでも十分ですので。ついでなどありましたら更なる報告など頂ければ助かりますです。
本、無闇にラブラブなだけですが、壁を越えるお手伝いになれば幸いです(笑)
PR