(*゚Д゚)つホーリー様 早々に有難うございます!了解です。恐らく月曜ぐらいになるんではないかと思います。またここからお知らせ差し上げますねー!説明お役に立って良かったです~~
六畳さんとカラオケに行ってきたんです。
もちろん着物でー。ウールどうかなと思いましたが、そんなに暑く無い日だったので楽勝でした。
もらい物の長着はあとウール二枚、袷一枚、色無地一枚、訪問着一枚となりました。あと桔梗屋さんがくれた色無地一枚。
我ながら順調に着倒していっていますが、これから夏なので、当分は手持ちで過ごすことになると思われます。
で、これは白地のウール、絣模様がちょっと花みたいになってるのがかわいいです。白地の着物は手持ちが少ないので、有難いですね。
カラオケだし、半幅で気楽に~と思ってたんですが、ネットでかわいい結び方を見つけてしまったので、コレはやらねばなるまい!と思って結んでみたけど帯が短くて結構微妙になった(え)
判りにくいですけど、お太鼓の山の上にリボン結びが乗ってるんです。お太鼓嫌いの桔梗屋さんにもお勧め。結び方としては、ふくら雀の羽が外に出ちゃってる位の感じでしょうか。リボンの結び目部分とお太鼓の山がきちんとくっつくようにするのがポイント。
リボンをもっと大きく取ると絶対かわいいと思うんです。一応お太鼓止め使ったりして長さが出るよう努力したんですけど、どうしてもお太鼓柄だと無理が出ますねー。今度全通の帯でやってみよう。
帯に苦戦していたら、家を出る時間がギリギリになって慌てたせいで忘れちゃったので、今日は帯飾り無し。
帯揚はひろきさんがくれた端切れ。赤白ギンガムチェックは、襦袢のつけ袖と偶然お揃いだったので採用。帯締めと半衿はふゆさとさんからの頂き物です。ありがたやありがたや。
先日、桔梗屋さんとお会いした時に着付けの話になったので、今日は出来るだけなで肩になるように意識して着付けてみました。(あんま分かんないですけど)
やっぱり、意識して横に引っ張ることで、衿が寝る形になって、結果なで肩っぽく着付けられる・・・・ような気がします。(気がするだけか)
足元の写真撮ったんですが、ボケボケだったので止めました。
PR