(*゚Д゚)つ仙石さん 早々に有難うございます!明日発送しますね~。
先日、ちょっくら出かける用事があったので、浴衣を着ました。
ひとりだし、地下鉄使いたいしで、そんなつもりは無かったんですが、この夏はほとんど着物を着てないので、じゃ、自転車乗れる(地下鉄最寄り駅までは自転車なので)着物にすりゃいーじゃないか!と。
袴では一度乗っているとはいえ、着物だとどうしても上前がはだける訳で。袴の時は袴でカバー出来ますが、着物だとそうもいかないから、前掛けなどでカバーして乗っているらしい、というのは聞いたことがあるんです。
とはいえ、急に決めたのでそんなカバー出来るようなエプロンは持ってない。じゃあカバーするぐらい身幅が大きいのにすればいいやと思って、一人だしごく気軽な格好としても最適な浴衣にしました。
この浴衣は身丈が165、裄が68とかのフリーサイズで、すんごいデカいです。何度も洗濯してるので(綿麻)縮んでないとは限りませんが。裄が大きいと言うことは身幅も大きいと言うことです。
着付けは着付けですから、ぐるっと巻くような訳にはいきませんが、いつものアンティークなんかよりはずっと安心感のある幅な訳です。
ひとりで買い物なので、ごくシンプル。足元も素足に焼き下駄でした。昼から浴衣なんて・・・とか知るか。
後は安全ピンでズレをカバーすればなんとかなるだろ!と出陣。
結果から言うと、下に履いてたうにくろさんのサラサラなルームパンツはどうしても見えますけども(フルレングスなので)、乗るのに支障は無い。むしろ袴より乗りやすい、って感じでした。
安全ピンは上前の端ではなく、内側、端的に言うと左膝の辺りで上前下前纏めて留める方がはだけにくい。
タイトロングスカートを履いて乗るようなものなので、フレアなロングスカートよりも乗りやすいかもしれません。はだけるのはちょっと気になるので、もう一ヶ所ぐらい留めても良かったかも。
帯も綿の半幅で気軽さを全面に。みなせっちの飾りくらい付ければ良かったかなと思ったけど、携帯を押し込んでたので、ビーズ編みのストラップが代わりになってたからいっか。
PR