>オペラさま
了解しました!明日発送予定です~。割と普通の見た目に出来そうです~~(笑)
先日オークションで落として、今日届いた夏着物の衿のところに。
↑こんなのがぺりっとくっついていました。昔の文字すぎて判らないけど「三重県」とか読めるし、県に差し押さえられでもしたんだろうか。
ちなみに品名:長着、小売価格(多分)200円となっています。
旧字体を使っているからといって、昔のものだと言うきまりは無いんですが、ちょっとネットの海に聞いてみたところ、戦時中はどんなものでも番号をつけて、公定価格を定めていたそうな。多分その頃のもの?
ちなみに昭和22年の公務員の初任給が540円というのを見かけましたが、いくらなんでも1/3っていうのはどうなんだ・・・・と思うので、もうちょっと生活が楽な頃かなあとは思いますが。でも23年には5000円とほぼ10倍に跳ね上がるし、よく判らないや。
あ、でも貨幣価値が1/30としたらそんなもんなのかなあ。
いまいち衣類の価格統制がいつ頃までだったのか調べきれなくて、細かいトコはわかりません。
酷い時は米の公定価格が6円の時に闇米400円とかしたらしいよ!贅沢言っちゃいけませんねえ。
そして現在の状態まで復興した日本と復興させた日本人凄すぎ。一年で給料10倍とか、どんだけ生産性上げたんだ(笑)
PR