忍者ブログ
-H.S.A-memo
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友人から結婚式に出てねというお誘いを受けました!
季節は秋。いい季節ですね!前回結婚式に出席した時も秋でした。もうそうそう機会も無いだろうからと、振袖を着ました。

そうです振袖です。結婚式と言えば振袖です(え)。

振袖はミスの第一礼装と一般に言われます。ミセスじゃなければ振袖はいいわけです。芸能人なんか結婚してても振袖着てます(そんな問題か)。
恐らく年齢が上がってきてから振袖を着るのを「みっともない」と言う風潮は「(嫁に)行き遅れ」ているということに対する中傷だと思うわけです。
あと似合ってないってことと。なんせ振袖といえば、今時は成人式に着る用に作るわけですから、年齢が上がってくるとその時の着物は似合わない、幼い、ということもあるでしょう。何かといえば若いんだからとピンクだの真っ赤だののド派手な着物を勧められがちですし。
50や60になってからピンクのスーツ着てる人を見ると、大体の人は眉をひそめるでしょう。似合ってればモーマンタイかなとも思いますが、似合っていようがなんだろうがいい年をしてみっともないと言う人もいると思います。そういうのは個人の感覚なんですね。

着物の何が難しいって、着付けや手入れそのものより、あちこちから聞きかじったり教えられた「決まり」にあると思います。そういう感覚が、洋服よりはるかに厳しいんです。何故か。

50代でも、こないだの私のタートルネック+ウールの着物をいいね!って言ってくれる人もいるし、若い人でもそういう着方は好きじゃないって言う人も居ると思います。地下鉄で真横の人が私の格好を上から下までニ、三回見回して憮然とした顔してましたが、恐らく30代の方でした(笑)

着物の格とか、種類がどうとか、あれはしちゃいけない、これはこうした方がいい。
そういうのがたくさんあって、しかも妙に相反してたりして。どれが正しいか調べても判らないながら着てみると、鬼の首をとったようにそれは間違ってると指摘する人だっています(笑)

着物は着るものです。そして受け継ぐものです。お太鼓に関東結びや関西結びがあるように、紋に家紋や女紋があるように、地域によって「ルール」に差が出てきて普通なのです。昔に比べて今は生活の場を大きく移動することもおおいでしょうから、余計に色んな土地で色んな着物に関する風習が受け継がれて、そして交じり合っってややこしくなっちゃってるんだと私は思っています。

着物には、決まりなんか無い。基本は好きに、思うように着ればいいって思っています。気をつけるべきところは相手を思いやるということですね。だってさすがにお葬式に晴れ着を着ていく人はいないでしょ(極端すぎる例ですが 笑)。結婚式やらに招待されて白いものを選ばないのは、花嫁さんへの遠慮の気持ちがあるからです。
失礼にならないとか、礼儀とかはもちろん大切です。でも「ルール」だけ守ってればそれでいいっていうのは、ちょっと怖いことだと最近思うようになりました。
ルールを守ることは大事ですけど、最近よくCMに注意書きが書いてあって、実際の●●とは違いますとか言う奴。当たり前だっつーの。とか思いませんか。でも書いてないと勘違いして苦情言う人がいるという事実と、言わないと苦情言われるかもと思ってるという事実。
これは怖いことですよ!あまりにも想像力に欠けていると思いませんか!両方とも目に見えるものしか、見えていないという気がするのですよ。いわゆる暗黙の了解って奴が無い。

明文化されたルールに乗って、そこからはみ出さないことは楽なことですけど、叱られることが無いかわりに、喜んでもらうことだって無いだろうと思うわけです。
私がかつて二次会に小紋を着ていったのは、着物に対する興味はもちろんありましたが、どちらかというと金属アレルギーに対する苦肉の策としてでした。
小紋は着物の格で言えば普段着です。華やかな柄なら、帯も華やかにしてちょっとしたパーティにも着ていけるでしょうというようなものです。

私が着たのは、ピンク色の総柄の小紋にベージュの帯でした。着物はともかく帯は地味ですね。それでも華やかになったとお嫁さんにも喜んでもらえたし、全然知らない女の子ふたりに着物可愛いですねと声をかけてもらえました。そんな風に喜んでもらえる裏には、着物が既に日常着ではないことがあるでしょうが、それでも着物にはそういう魅力があるということだと思います。

披露宴に、例え結婚してるからと言って振袖を着ていくのは、果たして失礼なことでしょうか。
披露宴に、振袖を持っていないから、華やかな小紋で精一杯装っていくのは果たして失礼なことでしょうか。

ルールでいえば、どちらもルール違反です。でもそこに結婚するふたりへのお祝いの気持ちがあれば、いいんじゃないかと思うんですよね。必然として存在するルールの範囲ではないと思うのです。
自分が着たいという気持ちだけならば、どうなのよと思いますが、自分の一番の晴れ着でお祝いの場へ向かうという気持ちでのことなら、いいと思うのですよ。礼装なら紋をいれるべきだけど、今時紋の入った振袖なんて見かけないですしね。すたれるルールも当然あるということかと。

もちろん肝心の花嫁さんやらにむっとされては仕方ないですし、他の招待客やなんかに花嫁の友人には常識がないと思われる可能性もあるのでその辺要注意なわけですが(笑)
ただそういう気持ちを置き去りにして、形だけであれこれいうのは悲しいことだなと思うわけです。当然そこまでして着たくないという向きもあるでしょうね。本当にもったいないことです。
ルールだって、必然のものはともかく、あくまでも他の人間のことを考えてこうした方がいいでしょうという風に生まれてきたもののはずなのに。

まあ私の場合は自分が着たいからというのもかなりの割合でありますが。(話がやっと本題に戻った)
私に着付けを教えてくれた友人の結婚式でもありますし、是非着たい。しかしこれほどまでに理屈つけて自分を納得させてから着る物ってどんなだ(笑)

幸い私の振袖は飛び柄ですし、色目も落ち着いたブルーというか緑になりたかった青みたいな色目で、最近のロマーンな感じの小紋より余程地味なくらいです。袖が長い分、若々しい感じにはなるでしょうが、まあ大丈夫だろう(と思いたい)。もちろん花嫁本人の了承もあるので、振袖を着ること自体には問題はないのですが。

できれば自分で着たいと思っているのですよね。

せっかく普段から着ているのですから。でも無理かなー難しいかなー。
いや着物自体は着られると思います。自分サイズに作ってあるものですし、正絹だし、むしろ普段着てる着物より着易いぐらいかと。あと前回肋骨が痛い程締められたので、それもちょっと恐怖だし。

問題は帯です。振袖に二重太鼓というのは地味すぎるし、変り結びの仕方も判らないのです。やはり練習しかないかと思うものの練習用に使える袋帯がねえ・・・!(笑)←袋帯は変り結びが出来るように長いのですよ。だいたい4m50cmくらいですかね。結構帯によって幅があるので一概には言えませんが。とりあえず手持ちのよりは長いのです。ちなみにそれだけあってもあーれーは出来ませんよ(笑)腰には二回しか巻かないので(笑)

PR
この記事にコメントする
HN
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ケンチキ
礼様毎晩こんばんは(笑)
今日メールできなかったので、せめてコメントを。
ケンチキって言いませんか…?略し方間違ってるかしら(汗)私は使いますので、礼様も使ってください!(何の布教)
お振袖いいなあーw我が家はなぜか妹しか作らなかったのですが(上二人は成人式にさえ出ていない(苦笑))、多分私が一番着倒しました!総柄で色目も地味ではないけど、今でも着たいくらいのいい柄です。私の妹は、血がつながっているとは思えないほどファッションセンスがいいみたいです(笑)。
でも、お振袖って、一人で着付けられるもんなんですか…(驚愕)人に着せてもらうしかできないと思ってました。でも、昔の人は自分で着たんだろうなあ。肩とか脱臼しないように(笑)気をつけてくださいね(何か間違ってる気が…)
着せてもらう時って輪ゴム使ったりいろいろしてますよね。斜めの文庫でもいい風に落ち着いていいかもしれないですけど、ゼヒ飾り結びを!お母様も引っ張り出して!
なんなら出張しましょうか(見てるだけだけど(爆))
着れるうちにたくさん着てあげたいですもんね!お着物お着物!!
はやくあったかくなって(てか、気温だけならもう着られそうなくらいあったかいですが;)、1枚しか持っていない紬を着たいですw
ではでは長くなってすみません。
おやすみなさいませー。
のわこ
のわこ 2007/02/04(Sun)23:02:35 編集
Re:ケンチキ
わーいのわこさんv
ケンチキ言った事ないですねえ。うちの内輪ではケンタッキーケンタッキーって言いますよ!マクドミスドケンタッキーですよ(笑)
でもケンチキはかなりファンキーですよね!実際使うとなると長年しみこんだくせが出そうで中々難しそうですが使ってみます(笑)

振袖はやっぱり華やかですもんね!のわこさん家では作りたいというのは本人の意思が尊重されたんでしょうか(笑)振袖は結構趣味でますもんね。当然お値段によるものもありますでしょうが。うちは一軒見ただけで決めたのですが、今考えれば勿体無かったなあ。まあ振袖自体の選択としては間違ってなかったと思いますが。今だと5万くらいでポリのお振袖があったりますもんね。今の子は色々選べて羨ましい(え)
派手柄でもね!いい柄はいいですよ!すごい浪漫柄でも、オバサン世代は眉を潜めても、おばあさん世代が懐かしいって喜ぶって話も良く聞きます。
一昨年かな、職場の子が着てたおばあちゃんからのお下がりがすごい綺麗で、鶴とか飛んでるんですけど、古い感じもしなくて、あれは羨ましかったです。さすがに自分の振袖よりいいと思った(笑)
着物はまさに出会いですからね。特に振袖なんて最近はともかく基本一点物ですもん。妹さんは運もあるのだと思いますよ!

その結婚する友人は着付けを習ってますが、お免状を貰うパーティーなどは振袖参加で自分で着たといってましたよ。着付けでは習えるようですね。
完全に手結びの場合は、補助の人が居た方が綺麗にできるというのはあるでしょうが、今は色々器具もありますし、前結びという選択肢もあるので、結構着られるんじゃないでしょうか(多分)
羽を作るのに、半幅でも輪ゴム使ったりしますよ。その方が形が綺麗なんですよね。でも自分で出来るのってせいぜい文庫かふくらすずめかぐらいじゃないかと思います(笑)まあそれでも普通の太鼓よりはましなので(笑)
紬は丈夫ですし、ずっと着られると思うのでまた着てあげて下さい(笑)
【2007/02/05 12:12】
ケンチキ
ケンチキって、初めて聞きましたよ>のわこさん(って、こんなところで・・・)
私はケンタ と呼んでます。周りの人もケンタと呼んでました。関西と関東で違うんですかね?(マックとマクドみたいな)

改めまして、礼様。
振袖で結婚式!すてきですよ~。
確かに、着物ってルールが多すぎで、うかつに手を出しにくい気がします。もったいないことです。
結局のところはTPOを考えるってことですよね。
「想像力の欠如」って、さんざん言われてるけど、なんでも先回りして明文化しててそれを守ればオッケーって、なんか恐ろしいです。
それよりも、相手を思いやる力をつけようよ・・・と。
まあ、自分も気をつけないといけないんですが。

そういえば、私も27歳くらいで友人の結婚式に振袖で行きました。しかもピンクの桜の柄。
妹の成人式用に作ったもので、(私の時はレンタルでした。ズルイ)羨ましかったんで、この際に、と(笑)。
美容院でちゃんと、成人式じゃない感じのヘアメイクにもしてくれたし、結婚した友人だけでなく、友人のご両親がすごい喜んでくれて、がんばって着て行った私もうれしかったです。
やっぱり着物って、華やかでいいですよね。(でも、帯がきつくて、ご馳走がいくらも食べられなかったのが悲しかった・・・)
姫仲 2007/02/05(Mon)01:47:37 編集
Re:ケンチキ
関東はマックでケンタですよね!マックはパソコンやろーというのは非常に使い古されたツッコミです(笑)でも朝マックは朝マックと言います(笑)

振袖はいいですよね!結婚式に花を添えるという意味でもいいと思うんですが、もう真っ向否定の人も確かにいるんですよね(笑)
普段着の場合は普段着なんだからと言い切れますが、今回の場合礼装ですし、場所はホテルだし、話によると神式のお式にも入れてくれるそうです。さすがにそこまでになると自分はともかく、勧める方も気弱にはなるだろうと思ったりします(笑)
着物といえば礼装というイメージが強い分、余計ルールに惑わされがちになるのかなあと思ったりしますね。でもホント、人によってルールが違って、マイルール化してるので、余計です。勿体無い。

人を思いやるというのは難しいですよね。私はとにかく言葉が過ぎることが多々あるので、いつも反省です(反省だけなら猿でも出来る 懐)
たくさんの人がいる以上、あっちを立てればこっちが立たずということもある訳で、まずどこを大事にするかっていうことを考えれば、おのずとルールだけに振り回されないで済むとは思うんですが・・・それでもルールは大事なので、迷うのは迷うっていう・・・(苦笑)

私も前回は、着付けとセットとを美容院でしてもらいました。でも午前中の式だったもので、すごく早くからお店を開けてもらって、というのもあって(そしてそこで肋骨痛いほどシメられた)。今度もお昼前からという話なので、美容院を変えると早朝料金とか取られそうだし(金の問題か)
してもらうのが綺麗だろうとは思うんですが、私には必殺夜会巻きもあるし(笑)出来るなら自分でやりたいもんです。帯だけ巻いてくれる人がいればいいんですがね(笑)

そして喜んでくれる人は、すごい喜んでくれるんですよねー!ピンクで桜なんて、多分一番受けがいいと思います。年配の方はとかくピンクを着せたがるんですよ(笑)でもおねえさんが妹さんのおさがりってのわこさんとこ含め珍しいですねえ(笑)

帯は私は最近横着してやってませんが、着付けする時にお腹にハンドタオルを入れて帯を巻いて、着付け終わったらタオルを抜くと楽なんですよね。そもそも帯は下をきつく上はゆるくが基本なのです。だから肋骨痛いなんてありえな(根に持ってる)
【2007/02/05 12:59】
ケンチキ?!
礼様、姫仲様(笑)こんばんは。
取材によると、ケンチキはどうやら「神戸方面西宮地域」の言葉のようです(詳細はいまだ取材中)。神戸の某大学では「阪六ケンタで待ち合わせ」とか言うそうです(阪急六甲駅前のケンタッキーらしい)。
ところで、結婚式でお振袖ってとりあえず婚前なら普通かと思ってました!思えば周りが着物スキーだらけだった運のよさで気づかなかったのかもしれません(笑)。姫仲さんとお下がり仲間(笑)なのが嬉しいです(爆)。
のわこ 2007/02/05(Mon)22:44:45 編集
Re:ケンチキ?!
何ぼほど略せば気が済みますか・・・!(笑)六甲は知らないですけど、梅田のマクドでね!って言われても、確かにどこのなのかは難しいところなのでつまろそういうことなのでしょうが(笑)

振袖はねえ、どうでしょうねえ。何やら訪問着とか付け下げ何かで対応するようですよ。まあ年齢が上がってくると、人として年齢に見合った風格やらが出てくるので振袖は似合わないということなのだと思います。二十代はともかく三十代はしっとりとした落ち着いた色柄の訪問着でというのもまあ判るのですが、振袖着ないと勿体無くて・・・。まだ三回しか着てないですし、袖は切りたくないのです。勿体無い・・・!(まだ言う)振袖持ってなくて、訪問着持ってれば二重太鼓で済む訪問着を選んだろうとは思うんですが(それでも振袖持ってなければって言う辺り 笑)
江戸時代には振袖は子供の着るもので、成人して後は結婚してようがしなかろうが袖を詰めたらしいですが、そんな頃と比べられてもね(笑)
【2007/02/06 02:11】
お下がり仲間
おお、お仲間ですね。のわこさん。(って、またここで・・・。しかもどこまで続ける気か)
振袖、自分の時は、学費以外に頼めない、とか思ったんですよねえ(^^;)
妹の振袖は、母が見つけてきた反物を仕立ててもらったので、まったくイマドキの振袖の柄ではなかったのですが、年輩の方にはすごく受けが良かったです。
私も好きでしたけど、自分の時は流行りの(?)朱色に黒が入った着物が着れて、それはそれでうれしかったです。(それこそ、芸者さんとかじゃないと着ないような派手な柄でした。あれは成人式だけで正解かも)
振袖、似合ってさえいれば、未婚とか年齢とか関係ないじゃん、と思うんですけどね。うるさい人はうるさいからな・・・。
でも、二十代のうちはアリですよ!
ぜひ、着てあげてください。もったいないし!
姫仲 2007/02/07(Wed)02:00:25 編集
Re:お下がり仲間
はうっΣ(゜Д゜;そ、そうですね、二十代なら全然振袖はありだと私も思いますー・・・。
振袖、高いですもんねえ。10万から~とか言っても安いものではないですし、いろいろ着てていいなと思うのはやはり高いものだという事実(笑)私の時は母親が電話セールスに捕まって(笑)見に行くかと言ってもらえたのでラッキーでした。学費は高校までしか出ませんでしたが(爆笑)

どちらにしても趣味のいい着物は、いつの時代のものでもいいものですよね。着物の世界にもそれなりに流行りがあるでしょうが、形には変りがないので、柄勝負というか。もちろん小物でもずいぶん変ってくるんでしょうが。

長く着ようと思えば落ち着いた色柄を、レンタルならば思い切って派手な柄というのはいいかもしれませんね(笑)私はいまだに袴を謝恩会で着なかったことを悔やんでいます・・・・!
【2007/02/07 15:04】
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
calendar
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
new comment
new !
(01/27)
(01/22)
(01/19)
(01/17)
(01/14)
ブログ内検索
archive
兄さんとの絆だよ!
weather

-天気予報コム-
携帯からも見れる