明日はっつか今日はインテですね!私は仕事出るって言っちゃったからお仕事ですよ!皆さんいっぱい楽しんできてくださいな!
夢は右脳っていう日記↓を書きましたが、日本人は虫の鳴き声や、川のせせらぎ、人の笑い声などを言葉として聞くんだっていうのを、ちょっと前にテレビで見たことがあります。
右脳は音楽脳、左脳は言語脳とよく言われますが、日本人は左脳でそんなもんを聞くというんですね。
これは正確には、日本語を第一言語として育った人は、ということで、もっと正確には「母音が重要な位置を占めている言語」を第一言語にして育った人は、ということだそうですが。
日本語には母音だけで意味を成す言葉がたくさんありますよね。「え」と打てば「絵・江・餌」とたくさん変換されます。こういう言語を持つ人種は少ないんだそうです。
つまり赤ちゃんの時に聞いて覚えた言葉が日本語の人は、左脳処理の人なわけです。
だから蝉の鳴き声に暑くるしさを覚えたり、よもや「しずけさや~」なんて詠んだりする感覚も日本人特有なものなのだそうですよ。だから日本語にはものすごく擬態語や擬声語が多いんですね。
そして欧米の方などは、虫の声などは雑音、あるいは聞こえないということになるのだそうです。
聞こえないとはまた信じがたいですが、気にも止まらないらしいです。
脳っていうのは見たくないものは見ない、聞きたくないものは聞かないと結構都合のいいつくりになってるらしいですからね(笑)集中すれば他の情報が遮断されたりということもありますし。
そう思うと、私達はとてもたくさんの音に囲まれてることになりますね。もちろん昔に比べれば、自然音に触れる機会はずいぶん減ってしまいましたけど。
それにそもそも、音など無いところにまで言葉を当ててきたのが日本語ですからね。「しんしんと雪が降る」だとか。
日本人の情緒的なところや万物に命を感じるところはその辺から来ているらしいですよ。
何だかとても面白いなあと思いました。我々は日本語を母国語としているだけで概ね同じ感覚を抱けるんですね(笑)
ちなみに日本人が外国語を苦手なのも同じ理由からだそうです(笑)
>のわこさま
早起きですよ!(笑)私は一応心斎橋からお供することに成りました。お供って、心斎橋からじゃすぐなんですけどね(苦笑)私の方向音痴ぶりはご存知かと思いますが、多分みなせっちの第六感の方が余程信用がおけるので。心斎橋のどこでとかそういうのは全く決めていないのですが、それはまあいつものことなので(笑)
さう女は姉御・・・・・なるほど姉御(笑)
PR