もしご心配させましたら申し訳なかったです。風邪はもうだいじょうぶそうです。(っていうか風邪だったのかどうかも・・・)
まだ喉はいがらっぽいし、起きたばっかりはちょっとフラフラしてましたが、熱も下がってますし、お腹もすいてますし、仕事も行けそうです。
大きい地震があったんですね。大阪も揺れたようですが、寝てて気付きませんでした・・・・(オイ)こういう大きな自然災害はいつどこで起こるかわからないものなんだと、10年程前に私も思い知らされたものなのですが、大きい地震が起こる度に、どうしてという気持ちになります。
残念ながら防ぐことは出来ないものですから、やはり心と物の備えというのはしておくべきでしょうね。うちの災害用袋は私のブーツの足蹴にされているのですけど(苦笑)
せっかくだから貼っておきます。旭硝子さんの避難所に防災ガラスを寄贈しましょうというキャンペーン。
レス!
>姫仲さま
プライベート着物できるといいですね!
たすき掛けで筒袖が出るということですけども、それは出るだろうなあと思います(笑)電車のつり革を持っても見えますから。腕を上げれば見えてしまうもんですから、見えてもいいようにレースなどがついてる訳ですが、筒袖は半襦袢、つまり長襦袢の下の肌着に当たるので、もちろん好んで人様に見せるもんではありませんね。
ただ、たすき掛けをするシチュエーションを考えてみるといいと思うのですが、家事などをして袖が邪魔だからたすき掛けをするのですよね?つまりたすき掛けをするのはお家の中の話なんです。下着が多少見えても気にならない状況下でするものなのですよ。
なのでたすき掛けをするシチュエーションであれば、筒袖は見えてもいいという捉え方はできます(笑)
仕事着としてたすき掛けまでが入ってるんでしたら、尚更ですね。
実際着物を仕事着としてらっしゃるけど、たすきは出来ない・・・・という方の為に袂用のクリップが出てるのですし(ブログでは帽子留めクリップを紹介しておりますが 笑)、着物を着ない方にはどこまでが下着かなどは判らないと思うので、自分が気にならならければいいような気がします。
ただ、自分的に気になってしまう場合は、見えても可愛い袖にするか、見えない位置まで切ってしまうっていうのも手かもしれません。つまり袖をバリッと取って別布で作る(取った布で型紙取って縫えば難しく無いと思います。着物は全部直線縫いですし)か、筒袖そのものを三部袖くらいの短いものにするか・・・あんまり分厚い生地ではないと思いますので切らずに内側に縫い上げても大丈夫だと思いますが。そんなんでいかがなもんでしょう?(笑)
>みちゅきタマ
ご心配おかけしました!もう大丈夫みたいですー(早)到着のご報告も有難うございますー。しかも気に入って頂けたみたいで嬉しいです!そうですよアルエドの原点は「行き過ぎた兄弟愛」!これですよね!(誰もそんなこと言ってません)萌え逆噴射って!(笑)それ凄いことになってますね?
いやでもどれを書いても、兄弟らしさというのは意識してるんですよー。(たまに暴走はしますが)その上で14歳や15歳にはそれなりの17歳や18歳ならそれなりの、ふたりが書ければなあと思っています。当然原作とアニメのふたりの差もありますし。ああまだまだ色々書けそうですね・・・!問題は書くのが遅いってことだけです(笑顔)こちらこそ本当に有難うございました!これからもよろしくお願いしますー!
PR